人が死ぬときって、やっぱり「お迎え」があるんだと思う。親父が亡くなったときも、「友人が迎えに来た」って言ってたしな。
119: 黒(やわらか銀行) [ES] 2019/09/15(日) 17:31:38.35 ID:gxwsbPWx0
末期患者か一時的に元気になると死の間近
126: オシキャット(ジパング) [US] 2019/09/15(日) 17:37:09.83 ID:7MsPMRJ10
苦しまずにすぐ死ねる薬そろそろ開発してくれ。あるの?
140: ジャパニーズボブテイル(兵庫県) [KR] 2019/09/15(日) 17:44:54.77 ID:LpEkSu370
>>126
ウチの猫は、瀕死なのに嫁の膝に登ってそこで息絶えた
127: アメリカンボブテイル(静岡県) [IL] 2019/09/15(日) 17:37:25.44 ID:vp69oL3t0
猫は心地よい場所探しのプロ
暑い時寒い時常にベストポジションを探し当てる
旅立つ時もしかり安心できる場所から旅立っていく
133: アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [ニダ] 2019/09/15(日) 17:41:15.22 ID:SZdySw4s0
急死したオヤジの死ぬ前日
スマホのライトが突然ついた。
あんなのははじめて
虫の知らせだったんだろうな
139: メインクーン(ジパング) [CA] 2019/09/15(日) 17:44:11.64 ID:MBlZ5lLF0
笑える幽霊動画
人のいないマンションのエレベーターから出てきた謎の影
閉店後のデパートでエスカレーターを降りる謎の影
廃屋の階段を登り降りする謎の影
床すり抜けるくらいしろよ気合い足りねーやつだな
153: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US] 2019/09/15(日) 18:03:55.68 ID:gWJRvUuK0
>>139
生きてる時の習慣が残ってるからだよ
物理法則から解き放たれてる筈なのに生前の習慣から抜け出せないんだよ
扉ってのが奴等にとっては重要
逆にそんなもん気にしない奴はすげえやばい奴なんだろう
この記事を評価して戻る