【前編】俺への束縛と監視がすごい嫁に態度を改めてほしい。夫婦だけなら離婚も考えるけど、これから生まれてくる子供の事を考えると離婚は避けたいのですが…
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/01(木) 13:51:46
いやとりあえず予約だけ
実際証明できるものもって行けばいいだけだし
いきなり男がはいってくのもつらいだろ
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/01(木) 13:58:35
そりゃ当たり前だろう。
旦那が一人でいきなり行って「先生とお話ししたいんです」
つったって無理だと思うぞw
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/01(木) 14:04:09
ま、いきなり行っても一応話ぐらいは聞いてくれるだろうが、
予約優先で延々待合室の妊婦達の中でぽつんと待たされるから、
すっごい居心地悪い思いはするだろうなw
予約は入れておいた方が確かにいいかも。
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/01(木) 16:28:31
医者友人数名に尋ねてみた。
絶対、産婦人科の医者に相談に行ったほうがいい。
冷静な第三者を入れることは大切なことだし
このままだと母子にいい影響があるわけがない。
薬が飲めないのがネックになるけど、常軌を逸した行動が続くなら
妊娠の継続は正直難しいと思う。
それはビリケンのためだけじゃない、子供のためでもある。
マタニティブルーは産婦人科じゃみない(精神科へ紹介する)から面倒かもしれんが
それを拒否するようなら母親として疑問だ。
むしろそこで拒否して治療する意思がないことがわかれば踏ん切りつくんじゃないか?
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/01(木) 16:52:18
どんなに腹が立っても絶対に手を出しちゃ駄目だぞ!
お前の可愛い子供は今、嫁と繋がってるんだから嫁に何かあれば子供に影響するんだぞ。
子供を守る大事な器だと思えばまた違ってくるんじゃないか?
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/01(木) 16:52:30
>>769
ビリケンは離婚してもいいんだよ。
問題は子供。
嫁が医者にかかるの拒否して、それは確かに母親失格だけど
裁判で嫁有責に問えるほどじゃないから産まれてくる子供は
嫁の手元に行く
協議も俺は難しいと思う。
こんな女はたとえ子供いらなくても
ビリケンが執着している宝を渡したくなくてゴネル。
嫌がらせの意味でな
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/01(木) 17:26:59
ビリケン・・・
こんな事を言うのは酷だが
嫁は異常だし治らないと思う。
治らないけど 育児できないクラスと認定される事も難しいと思う。
子供を選んで嫁との生活を我慢するか
子供を諦めて離婚しかないと思う。
この記事を評価して戻る