とある著名人を広報に使う事になり俺が担当になった。その人はかつてうちで働いていたが、パワハラをされて退職→本人に名前を使わせて貰いたい旨を打診したが、当然断られて・・・
880: 2020/10/04(日) 23:10:59.52 ID:RqRbcuyh
転職サイトとか使いなよ
再就職が~とか言ってる間にダメになるでしょ、それじゃ
転職サイトの登録は体を壊す前にするべき
884: 2020/10/05(月) 08:18:36.02 ID:Z+70dPji
>>879-880
犯罪級パワハラの被害者は暴力や性暴力、本人のみならず家族への攻撃なんかもありました
そんな被害者たちと比べたら怒鳴られたり嫌味言われたりする程度で泣き言は言えません
888: 2020/10/05(月) 11:06:25.32 ID:wNpxs4os
>>884
それ洗脳の一種だよ
よしんばお前さんがその行為に加担していたとしてそれはお前さんが先導したのか?上司命令だったんじゃないの?
ましていまお前さんはさらに「被害者に迷惑をかける」って行為をしてるんじゃないの?
889: 2020/10/05(月) 12:35:13.24 ID:6H6ss6bR
>>884
ヤクザの組織とかじゃなければ転職したほうがいいと思うぞ。
892: 2020/10/05(月) 20:21:57.62 ID:Z+70dPji
>>888
任された仕事を失敗させたら多少怒鳴られたり嫌味言われたりするのはどこで働いてもあることだと思うのですが
>>889
転職活動がバレたらどんな目に遭うか・・・
あまり蓄えもないので辞めてから次の仕事を探すというのも不安です
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
895: 2020/10/05(月) 20:33:14.89 ID:wNpxs4os
>>892
はっきり言って異常だよ環境もお前さんも
896: 2020/10/05(月) 20:48:41.09 ID:AbQrQSeJ
>>892
そんな会社知らない…
普通は怒鳴られないし、嫌味も言われない