とある著名人を広報に使う事になり俺が担当になった。その人はかつてうちで働いていたが、パワハラをされて退職→本人に名前を使わせて貰いたい旨を打診したが、当然断られて・・・
885: 2020/10/05(月) 08:33:40.19 ID:+8DPAlqW
パワハラ我慢大会か
886: 2020/10/05(月) 09:56:57.69 ID:qO6gIhwZ
職場環境がひどすぎて感覚麻痺しちゃってる典型例だね
897: 2020/10/05(月) 20:51:24.16 ID:AbQrQSeJ
>>892
転職活動がバレるのは何で?
「自分で」言わないとバレないけど
898: 2020/10/05(月) 21:03:35.91 ID:Z+70dPji
>>896
え・・・
じゃあ仕事でミスしたらどうなるの?
まったくお咎めなしなの?
>>897
携帯見られたら一発でバレるだろ・・・
ロックかけてても新着メールの送り主と件名は見えるし
900: 2020/10/05(月) 21:21:05.48 ID:wNpxs4os
>>898
ミスは再発させないように注意受けるぐらいだよ
連発すればまぁ指導なり教育なりあるけど
なんで他人が携帯の画面見られる環境にあるのよ上司が携帯預かってるの?
902: 2020/10/05(月) 21:24:31.69 ID:Z+70dPji
>>900
注意受けてるじゃん
過去にトイレでずっとスマホイジってたやつがいたせいで
トイレに行くときはスマホを机に置いていくっていう謎ルールがある
904: 2020/10/05(月) 21:26:02.96 ID:vt3v43ji
>>902
いやいや注意と怒鳴るは別物だよ…
この記事を評価して戻る