ファミコン世代だけど周りで「MOTHERが面白い」なんて言ってるのは一人もいなかった
28 名無しさん必死だな 警備員[Lv.32] :2024/12/06(金) 23:40:50.92 ID:jv/Xmpbs0
FCの時代は名作が大量に発生してたからなぁ
んで雑誌とかテレビの影響が大きいからブームは大体そういうのが先導して作ってたよね
MOTHERは間違いなく名作だけど埋もれてた地域があったとしても不思議はないわ
29 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/12/06(金) 23:40:58.21 ID:JOauuJIN0
2は名作だけど初代も悪くない
名曲「ポリアンナ」はいま聞いても胸が熱くなる
30 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/06(金) 23:44:23.13 ID:pO+6+1xi0
2より初代の方が面白く感じてしまった
31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/12/06(金) 23:45:35.42 ID:8b3WhgcS0
面白いかどうかはひとまずおいといても心に刺さったよ
ちなみに当時友達から借りてやってたがクリア出来ずに返した
まあ自分から買おうと思わなかったタイトルであるのはたしか
33 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] :2024/12/07(土) 00:09:21.38 ID:PQ6u93Dy0
俺の周りもマザーやってなかったけど2はハマってる奴いた
ただマニア好みって感じだった
34 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] :2024/12/07(土) 00:13:29.71 ID:v5ZHC8jV0
>>33
そうか?
キムタクのCM効果なのか当時かなり知名度上がったろ
36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][告] :2024/12/07(土) 00:16:15.58 ID:Bmjs0soA0
そういや1やってるって聞いたことねえな
カードダス全盛期だったから家の近所じゃ
ナイトガンダム物語の方がまだ知名度高かったな
この記事を評価して戻る