トップページに戻る

【コメ】「備蓄米」放出を柔軟化、農水省が指針見直し…米価高騰は一部業者の在庫積み増しが原因との見方


42: 2025/02/02(日) 16:11:00.58 ID:ulnViMuz0

5kgで3,000円ぐらいが適価
4,000円超えはやりすぎなので
備蓄米放出して二度と変な気を起こさないよう
2,000円まで落とせばいい




43: 2025/02/02(日) 16:11:26.77 ID:mV7Hz3eo0

5キロ4000円とかスゲーわ




47: 2025/02/02(日) 16:13:15.66 ID:rgDg6iWv0

5kg税抜3,000円を超えてから本格的に米買うの止めた
今はパスタ1本





49: 2025/02/02(日) 16:13:24.61 ID:S4yEPmoy0

とりあえずスパゲティで乗り切る
買わなきゃそのうち下がるでしょ




50: 2025/02/02(日) 16:14:13.27 ID:duOgqBNo0

世界中の米が余ってきた
インドは輸出解禁、膨大な在庫を吐き出してる
ベトナムは大豊作の米どうしようと悩みだした
日本だけなんだが米価格があがってるの




54: 2025/02/02(日) 16:15:28.50 ID:WqQY4sF80

業者逮捕しろよ、そして米は専売制にしろ




55: 2025/02/02(日) 16:16:11.30 ID:dLsfZUFp0

アメリカでは、日本米は不足していないし安い
日本に無いんだったら輸出なんて出来ないはずだけど?w




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| コメ | 備蓄 | 放出 | 柔軟 | 農水省 | 指針 | 見直し | 米価 | 高騰 | 業者 | 在庫 | 積み増し | 原因 | 見方 |