「豚汁専門店」急増中なぜ?食卓の脇役が主役に!客「作るのに手間がかかるから」
432: 2025/01/31(金) 11:27:56.62
>>1
賢いわ
豚汁のでかいのばっか頼んでる層は一定数いるんだよな
豚汁は豚も野菜もこんにゃく(男には必要)もたっぷり入ってておかずにも飲み物にもなる
436: 2025/01/31(金) 11:28:27.69
>>1
意味わからん
味噌汁を普通に作ってる家庭なら、
それプラス、豚バラ・七味・ゴマ油で、だいたい豚汁になる
つまり簡単。
そりゃ、専門店みたく凝った作り方は、簡単には出来ないけど
それでも簡単な作り方でも充分うまい
534: 2025/01/31(金) 11:51:44.18
>>1だと豚汁定食979円になってるが高すぎて手が出ない
605: 2025/01/31(金) 12:11:27.84
>>1
豚しゃぶをバーナーとかの
奇をてらったり映え狙い意識高い系は
何らかの観点が欠如してて
行ったら絶対に後悔する
732: 2025/01/31(金) 12:46:42.04
>>1
スーパーでもコンビニでもカット済みの具材セット売ってるだろ
あれに出し汁と豚肉ぶっ込んで味噌溶けば出来上がり
昔のは保存用の水に酸味があって水洗いの手間があったけど、今のはそのまま使えるだけだし
インスタントよりかは手間かかるって程度の超簡単メニューじゃんかよ
738: 2025/01/31(金) 12:49:15.39
>>732
ああ…w
冷凍だと肉まで入ってるのもあるなw
……でも、ものすごく割高だし、あれでやってもあんまりうまくないぞw
750: 2025/01/31(金) 13:00:30.23
>>1
野菜多め、という印象からでは?
むかしから豚汁ご飯とか豚汁ラーメンとかあるし
普通では?
里芋とか豚汁以外にそれほど使わないし一人暮らしではよく利用する食材も限られるので意外に具沢山の汁物は作りにくい
スーパーで売ってる具材とかは大半中国製なのがな
国産であれば選択肢に入るけど高めだし