パート先のKとの揉め事が原因で心筋梗塞で倒れた父の死に立ち会えなかった。その日が休みだったKにシフトを代わって欲しかったのに「前にご自分がしたことをお忘れですか?」と…
135: マジレスさん 2014/09/09(火) 01:13:22.72ID:UWQKr/ip
>>114=>>129さんは他の人のレスを読んで思う事ないの?
あなたは11日連続出勤出来るの?
Kがコンサート行ったら?逆の立場だったら腹が立たない?
Kも理由言うから性格が悪い
理由言わないで用事で出勤出来ないと言うだけで仕返し出来たと思う
理由を伝えたいほど怒ってたんだろうなぁ
138: マジレスさん 2014/09/09(火) 13:08:55.17ID:3a5ZftDx
>>114
疲れ果ててるのに「若いから大丈夫だよねー(笑)」なんて
原因作った張本人が言ってきたら誰だって切れるわ。
レベルが「まあまあ、子供のやったことだから」とか
子供を免罪符にすれば何でも許されると思ってる
バカ親と同じだな。
普段のあんたとKのスペックというか評価はわからんが、
この状況じゃ周囲がKを支持するのも当たり前だと思う。
139: マジレスさん 2014/09/09(火) 14:06:22.49ID:pLO8V6A7
>>114
50代…!?怖い…
半世紀以上、ずっとそんな考え方でやってきたんですか?
凄く自分勝手な言い分。
ジャイアンみたい。
私もあなたのような人には味方できません。
自業自得だと思います。
141: マジレスさん 2014/09/09(火) 15:24:45.48ID:JNxrTsID
もうこれ以上立場悪くしないうちに考え方変えたほうがいい
50代で仕事辞めてまた新しく仕事探すの大変だと思うから
ここで沢山愚直言ってスッキリして
新たな気持ちで仕事に励んだ方がいいと思う
スレ見たら少し考え方変えないとヤバイって気付くと思う
いつかKが助けを求めてくる立場になるかも知れない。そ
の時に仕返ししないで仕事したら周囲の目も変わる
ここで愚痴って仕事に行くだけで少し気持ち楽になるよ
143: マジレスさん 2014/09/09(火) 17:35:45.21ID:mQkYfFKK
50代の人、よくここにそんだけ正直に書けるなぁ
どうやったって自分が嫌われる内容を2ちゃんに書くとき
他の奴みたく自分側にいいように
脚色しないで正直に書き連ねたとこだけは評価する
何が悪かったのかわかってないみたいだけど
旅行やコンサートは極力キャンセルしたくないのはわかるけど
相手の立場も考えないとね
代わってもらって当たり前じゃない
うちは代わってもらいたい日があるのは
お互い様だから頼まれたら代わってあげるよ
だからこっちが頼んでも代わってもらえるし別に悪くも言われない
日頃の行いが悪かったね
まあ自分ならどんな嫌なヤツでも
父親が亡くなったんだったらさすがに代わってあげるけど
301: 114 2014/12/25(木) 18:14:51.48ID:StpFjlLt
以前、職場でのもめごとが原因で
父の死に目に会えなかったと書いた者です。
あの後、少々進展がありました。
何としてもKに謝らせたい私は何度かKに話をしたのですが、
目も合わせようとせずに
「あなたこそ先に謝ったらどうなんですか」
「終わったことでしつこいのはどっちでしょうね、仕事の邪魔です」
などと突っぱねられました。
「Kの言うとおりまずあんたが謝ればいいんじゃないか?」
という意見があるかもしれませんが、
たとえ私に非があるとしても、
Kの非の方が重いのは明らかなので
むしろ私の分はマイナスであり
謝罪する必要性はないはず、と私は考えています。
何を言っても聞かず、
周囲の人たちもK寄りで話にならないので私は店長に相談しました。
自称義理堅いKは店長に多大なる恩義
(パートとはいえ自分を雇ってくれたことに対してらしい)
を感じているので店長から謝罪を指示されれば聞くと思ったのです。
が、話を切り出すと店長は渋い顔をし
「本気で言ってんの?」
「いくら店長でも謝罪を強要することはできない。そもそも業務外」
「確かにKのやり方は褒められたものじゃないが、
個人的には気持ちはわからないでもない」
「俺は、事情がどうあれ10日連続で働いてくれたKには感謝している」
「というか、その理屈なら俺はまずあなたに謝罪するよう指示するよ。
その方がスムーズに進むと思うから」
などと言われました。
どうしても諦められないので30分ほど粘ったところ、
私の熱意が伝わったのか
「謝罪を強制することはできないが、
俺・私・Kの3人で話し合いの場を設けるくらいならしてもいい」
と渋々ですが言ってくれました。
302: 114 2014/12/25(木) 18:15:20.16ID:StpFjlLt
翌日、事務所で話し合いをすることになったのですが、
私の思った通りには進みませんでした。
店長は一応「謝罪すれば収まるんだから」とは言ってくれたものの、
どちらかというとK寄りの態度でした。
当のKは
「私さんが謝罪しない限り、俺は絶対に謝罪しません」
「無駄な時間使わされて迷惑です、
残業代私さんが払ってくれるんですか?」
「だいたい、自分じゃどうにもならないからって
店長の力借りるなんて卑怯だとは思いませんか」
と終始攻撃的な言動を浴びせられました。
挙句、とどめとばかりに
「私さん前に言ってましたよね。
今回のコンサートは何を犠牲にしても行かなきゃいけないって。
だったらコンサートに行った以上家族を犠牲にしても
何も言えないんじゃないですか?まさか「何を犠牲に~」に
身内は含まれないなんて言わないですよね」
と言われました。
この記事を評価して戻る