パート先のKとの揉め事が原因で心筋梗塞で倒れた父の死に立ち会えなかった。その日が休みだったKにシフトを代わって欲しかったのに「前にご自分がしたことをお忘れですか?」と…
121: マジレスさん 2014/09/06(土) 18:27:24.59ID:KMUFNgaP
社員とパートの立場の違いも分からないの?
従業員同士仲良くするのなんて
他人の悪口言うのが一番てっとり早いものね。
自分が未婚だからって悪口言わないで欲しいわ…。
自分の品位を下げてるのに気付いたら?
聞こえてないとでも思ってるの?
女なんて何処に行っても悪口ばかりで本当信用できない。
129: 114 2014/09/08(月) 18:20:13.93ID:l+BVYCde
規制で書き込めませんでした…レスありがとうございます。
続きです
↑まで言われて電話を切られ、
その後は何度かけても出てくれませんでした。
仕方なく周りや店長に助けを求めたのですが
「事情は分かるが、今抜けられると私達だけじゃカバーしきれない」
「それと、彼を全面的に支持する気はないが、
あの時の態度観たらあなたの味方をする気にはなれない」
と言われ、結局仕事を抜けることはできず、
定時の6時半であがることになりました。
急いで支度して実家に向かいましたが、
私が電車に乗っている間に父は息を引き取りました。
最期を看取った母や兄弟、
親族に「今まで何やってたんだ」などと散々罵倒されました。
事情を話せばわかってくれると思い正直に話したところ、
全面的に味方してくれる人も居ましたが、
半数以上の人が
「親族としてはその彼の対応ももちろん許せない。
でも、そもそもの元凶はお前じゃないか」
と糾弾されました。
他人ならともかくどうして身内にまで
ここまで言われなければいけないのか、理解できませんでした。
結局、葬儀などもあるので
1週間近く休ませてほしいと職場に電話したところ、
葬式なら仕方ないと今回は理解してもらえました。
葬儀の最中も周囲は汚い者でも見るような目で見てくるし、
参列者の人たちも空気を読み取ったのか私に近づこうとはしませんでした。
130: 114 2014/09/08(月) 18:46:09.50ID:l+BVYCde
何とかすべて終わらせて仕事に復帰した日、
何事もなかったかのように仕事してるKにまた腹が立ちました。
以下会話
私
「君、楽しい?人を苦しめて傷つけて、それで満足なの?」
K
「恨みは晴らせたのでとりあえず満足してますよ。
というか、一方的に被害者ヅラしないでくれません?
原因作ったのは誰ですか?」
私
「…だとしても納得できない。
父が帰ってくるわけじゃないけど、一言でいいから謝って」
K
「自分はまともな謝罪もできないのに人には謝罪を要求する訳ですか。
随分と身勝手なもんですね」
私
「父を看取れなかった私の気持が解るの?」
K
「あなたの用事とやらで11連勤させられた俺の気持が解るんですか?」
結局周囲に
「二人ともその辺で…」と制止されこの件は有耶無耶になりました。
一度我慢できずに文句言ったこともありますが
「過ぎたことを言っても仕方ない。
あなた自身が言った言葉ですよ」と一蹴されました。
周囲も私にあまり同情はしてくれません。
131: 114 2014/09/08(月) 18:51:49.08ID:l+BVYCde
12月の用事は大好きな歌手のコンサートでした。
なかなかチケットが取れない大御所で、
3か月前から楽しみにしていてキャンセルもできませんでした。
もっとも、Kにはなかなか納得してもらえませんでしたが。
以下会話
K
「コンサート行くなんて下らない理由で
俺が納得できると思ってるんですか?」
私
「そんなこと言われても、
ずっと前から決まってたことだから納得してもらうしかないし…」
K
「「してもらうしか…」ってなんでそんな上から目線なんですか。
事情がどうあれ1週間休んだこと理解してます?」
私
「それはわかってるよ。
でも楽しみにしてたんだから仕方ないじゃない。
お金だってもう払ってるんだから」
K
「コンサートは今回は我慢して、
金に関しては他の友達とかに買ってもらって
埋めるとか方法はあるでしょう」
私
「そんなの無理。
一緒に行く友達とも約束してるからもうキャンセルできない」
K
「俺が連勤してる間、友人との用事が全くなかったとでも思ってるんですか?
何とか他の日にずらして出勤したっていうのに」
周囲
「私さん、いくらなんでもそれは酷いんじゃない?
彼明らかに疲れ果ててるのに頑張って出勤してたんだよ?」
私
「そんなこと言われたって、次はいつ行けるかも解らないし、
色々道中の予定もくんじゃってるから無理なものは無理なの」
周囲
「でもそれは結局趣味のレベルでしょ?
コンサートいけなかったからって
私さんが病気になるわけじゃないでしょ?
彼は本気で倒れるかもしれないんだよ?
今忙しい(クリスマスや年末に向けて)の解ってるよね?
彼に対する感謝の気持とか罪悪感とかはないの?」
K
「皆さん、ありがとうございます。
でももういいです。
私さん、もう勝手にしてください。
コンサートでもミュージカルでも、どうぞお好きになさればよろしい」
と、最終的には納得してくれたので大丈夫だと思っていました。
それを今更引っ張り出されても困ると言ったら
「じゃあ、あの時俺が最後まで変わってくれと
言い続けたら来てくれたんですか?」
と聞いてきたので
「それは無理だったけど」としか答えられませんでした。
「だったら今言うもあの時言うも変わんないでしょう」
と屁理屈をこねられ、
攻撃的な態度をとられました。
132: マジレスさん 2014/09/08(月) 22:13:55.64ID:rm6zuebW
釣り…なのかな?
>>131
多分私ならコンサートチケットを他の友人に譲ると思う。
自分がインフルエンザで休んだ後に
同僚が連続出勤してるのは自分の責任だから。
仲良しの同僚でコンサートの日付や楽しみにしている事を前もって知ってた人なら
同僚が行っていいよーと声かけられたりしたら甘えるかも知れないけど
仲良しでもない普通の同僚ならコンサート諦める
もう二度と行けないかも知れなくても
相手にコンサートの話しして不機嫌にされたのに
強行突破してコンサート行ったのも信じられない
もうちょっと周囲に助けられてる事自覚した方がいいよ
133: マジレスさん 2014/09/08(月) 22:27:36.74ID:rm6zuebW
親や近い親族の葬式で一週間休んだ後も
その同僚にまた迷惑かけたかも知れないけどそれは大丈夫?
またその同僚が連続出勤してるんじゃないの?
私がいる会社は規定で身内亡くなったら
一週間忌引き休暇になるんだけどそれでも復帰したら
突然お休みもらって無事葬式が終わり助かりました。
ありがとうございましたー。
声かけと感謝の気持ちを伝える
誰かが私の仕事を引き継いだりしたと思うので
業務に無理がなかったか?確認してフォローする
香典貰ったりもするし、
忌引き明けで声かけやそういうフォローした?
文句言っている場合じゃないよ
忌引き休暇の権利あるけど
その間誰かがいつもより働いていると思うから
自分の事だけじゃなくて周囲の人に目をむけた方がいいよ
134: マジレスさん 2014/09/09(火) 00:30:26.93ID:7MmrwkQL
>>131
Kさんは納得したんじゃなくて
こいつ何言っても理解しないし人の気持ちを考えようとしない
自己中だからもう話す気にもなれない
話すことで時間を無駄にするのが
惜しいからもういいって言ったんだと思うよ
前のレスでKもどうかと思うって言ったけど撤回します
あなたが100%悪いし、
親の死に目に立ち会えなかったのもあなたのせいです
kに何を言われても、自業自得です
あなたがkに言った一言でも謝ってほしい、はkも思っていました
あなたはkに言わなかったのに、
どうして自分だけ言ってもらえると思うのですか?
王様か何かですか?
もし立場が逆だったとして、
kがインフルで休みだからとあなたが楽しみにしていた
大事なコンサートにいけませんでした
随分腹をたてていて、
一言でも謝ってほしいと思っていたけど謝罪はなく、
休みがなく疲れていたところ、
kの趣味の例えばネットゲームのイベントがあるので
休みを変わるのは無理なんでと言って11連勤になりました
ふざけんなと思っていましたが、
kはゲームのイベントそんなにない
大事なものなので納得してもらうしかないですと
王様のように上からです
反省している様子はありません
許せますか?
結論からいうと、その職場にあなたの居場所はもうありません
辞めた方がいいです