トップページに戻る

大正時代の都市人口ランキングwwywwywwywwyww


181:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:21:23.70 ID: T3nLbZ8Y0

今の政令市
1横浜市
2大阪市
3名古屋市
4札幌市
5福岡市
6神戸市
7川崎市
8京都市
9さいたま市
10広島市
11仙台市
12千葉市
13北九州市
14堺市
15新潟市
16浜松市
17熊本市
18相模原市
19岡山市
20静岡市




183:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:21:49.06 ID: 40jwFkxlr

東京市ってなんでやめたん?
東京の中心部ってそれだけで独立させた方が良いくらい機能多すぎると思うんやけど




192:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:22:44.84 ID: +BAuZHAv0

横浜が昔は単なるド田舎やったと知る人は少ないやろうな
東京一極集中の結果急に栄えた新興都市





207:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:24:02.77 ID: H2yWPBuO0

>>192
まあ江戸時代から見たら新興ではあるけど
5大都市の一員には居たわけやからわりかし昔から栄えてると思うけどね
少なくともさいたまや千葉とはわけが違う




200:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:23:33.21 ID: KZb84auU0

神戸こんなに凄かったんか
いうて今でも2軍レベルにいるけど




233:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:27:28.78 ID: +BAuZHAv0

>>200
神戸は昭和のときもこれくらいの順位やったぞ
福岡札幌とは比較にならないくらいの大都会やった




254:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:29:00.97 ID: 18/lMnPB0

>>233
東京大阪に次ぐ都市を神戸と横浜で争ってたな
トヨタ無双で名古屋が乱入してみつどもえになって大阪が落ちてきて
やがて東京一極集中で大阪含めて全員死んだ
今大阪は観光客祭りで復活しとるけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

大正 | 時代 | 都市 | 人口 | ランキング | wwywwywwywwyww |