大正時代の都市人口ランキングwwywwywwywwyww
126:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:15:03.14 ID: Jsv+hXQP0
長崎は出島とかあったんだから妥当やろ
広島とか鹿児島とかが意外やわ
137:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:16:24.30 ID: +BAuZHAv0
>>126
鹿児島は大昔からの大藩や
正統派の大都市やった
134:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:16:00.53 ID: d9GwUKnpp
東京以外の関東都市がいかに東京の金魚の糞ベッドタウンかよう分かるわ
135:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:16:14.74 ID: ypOC7CHx0
九州って地理的なバランス考えたら絶対熊本あたりをもっと栄させた方がよかったやろっていつも思う
143:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:17:15.41 ID: +BAuZHAv0
>>135
山陽新幹線開業前は栄えてたで
140:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:17:02.29 ID: Z/kUe3h8r
広島はともなく長崎落ちすぎやな
原爆が長崎じゃなく名古屋か横浜に落ちてたら変わったんやろか?
145:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:17:43.11 ID: ANopJV5K0
札幌より小樽、小樽より函館なんやな
小樽は北のウォール街言われてた黄金時代か
この記事を評価して戻る