トップページに戻る

【天文】「太陽に飲み込まれなかった80億年後の地球」に似た惑星が4000光年離れた場所で発見される


28: 名無しさん 2024/10/04(金) 09:44:37.47 ID:Phif95jJ

太陽が膨れ上がって大きくなると地球の回る公転軌道も膨らんで大きな軌道で太陽から遠ざかって飲み込まれないと
まあ人類が滅びなければ人工惑星のスインクバイで外惑星と角速度交換繰り返して人工的に外側に公転軌道を広げてるだろうが




29: 名無しさん 2024/10/04(金) 10:10:27.53 ID:TitN6rcg

灼熱の星になってるんじゃないの?




27: 名無しさん 2024/10/04(金) 08:36:33.44 ID:qybRF9W4

太陽に飲みこまれない世界線があったのか
これで寝られる
ん十年前小学生ん時これを小学生新聞で地球は20億年後に太陽に飲み込まれるとの科学記事を読んで、至極不安になって寝られず何か出来ることないのかとしばらく考え続けたわ
頭無いから宇宙分野には進めなかったけど






この記事を評価して戻る




関連記事

ワイ【時間】という概念が自然界に存在しないことを知り恐怖に震える…
【天文】冥王星最大の衛星で二酸化炭素検出 ウェッブ望遠鏡
【天文】広島大、ダークマターを観測するための「遠方誘導崩壊反射法」を発案
【画像】黒猫の画像を貼ってください・・・
多世界解釈の逆襲、私たちの現実は多世界解釈と互換性があると判明!

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

天文 | 太陽 | 地球 | 惑星 | 場所 | 発見 |