トップページに戻る

同じ園の友達に対する言動の中に「これは駄目だろう」という点があった時の我が子をつい叱ってしまう。その影響で我が子が「お友達家に呼びたくない」となってしまったのですが…


27: 名無しの心子知らず 2022/10/29(土) 15:30:15.15 ID:6wPJ8voH

幼稚園だとピンク枠は複数名分用意してあるなど
幼稚園側で争いを回避できるようになってたり
じゃんけんで負けたから、仲良しの子と同じのがいいからと
別の色を選ぶことがあるなどがあるので
今までとくに問題になったことはありません
でもそれは幼稚園側が争いが起こらないよう配慮してくれているからで、
家で遊ぶと先に書いたような感じです
だからこそ仲の良い子たちの中で我が子一人だけ思いやりや
譲り合いの気持ちが育ってない感じがして不安です
もっとしっかりした子だとお友達の好みを把握して
「○○ちゃんは紫が好きだから紫ね。
 水色は××ちゃんと□□ちゃんが
 好きだからじゃんけんで水色か青のどっちかね。
 △△ちゃんはオレンジが好きでしょ。私は余った黄緑にするね」
みたいに争いにならないよう
振り分けたりもできるのですが家の子は真っ先に
「私ピンク!」みたいなレベルなのでただただ恥ずかしいです
(振り分けられる子くらいきちんとできるなら逆に心強いんですが…)
私が介入して「早い者勝ちじゃないの」と叱れば一応引き下がりますが、
「(娘)ちゃんこれがいいなら私こっち(別の)にする」と
言ってくれる友達もいたりしてそうなると
厚意をそのまま受け取っても断っても微妙な空気になったりしますし…

悪いことだと認識してないからこそしっかり教えないとと思うのですが、
たとえば
「ブランコは人気でみんなが待ってるから20回でやめようね」
と教えてやめさせた後、
しばらくして
「他の子は20回でやめてないし代わってくれない!
 ママ私だけじゃなくて他の子にも20回でやめてって言ってよ!」
と怒り出したりするので
思いやりの心みたいなものがまるで無いのかこの子は……と悲しくなります




28: 名無しの心子知らず 2022/10/29(土) 15:41:24.76 ID:QrP78jl/

>>27
親切心ってそんなふうに育むもの?
子供の自主性に任せるしかないよ
変に強制すると歪む
多分来年くらいから嘘つくようになるよ
長い目で見守ったら?
今出来ないなら仕方ない
今はそこが限界の子供だったと割り切る事だわ




29: 名無しの心子知らず 2022/10/29(土) 15:43:10.83 ID:/V/Pw1OH

なんというか
我が強いのは親譲りだと思うわ





30: 名無しの心子知らず 2022/10/29(土) 15:51:38.61 ID:qo9lMc45

これはヘリコプター親予備軍




31: 名無しの心子知らず 2022/10/29(土) 15:54:50.88 ID:jqpHHJ17

相談しておいてみんなが折角アドバイスしてるのに全然聞いてないよね、
そういう所似てるんじゃないの




32: 名無しの心子知らず 2022/10/29(土) 16:07:22.32 ID:hYRvOkns

例えばストローの色の件はそういうトラブル出ないように全色同じにする
どうしてもできない時は、
ジャンケンして決めようと親介入して提案する
ごっこ遊びで意見主張しちゃう場合も親が介入してみんなの意見を先ず聞く
ブランコの順番などは20回という押しつけ良くないと思うから
子供に考えさせる(待ってる子がいるから交換していこうねって)
主張の強い子と奥手な子、
小学校になったら棲み分けするしあなたの子供の性格にあった友達が出来ると楽
年少年中の頃は性格違うけど親の繋がりで遊ぶ事も多くて歪みが出がちだと思う




33: 名無しの心子知らず 2022/10/29(土) 16:11:32.64 ID:f9wXchmJ

ほんと>>22の通りだなぁと思った
自分が優しい子の親でありたいだけ
優しくて譲れる子は育て方とかじゃなくもともとの性格なんだよ、
そうじゃない子もお友達の優しさに触れたり時にはぶつかったりして学んでいくよ
下手にトラブル起こる前から
介入しすぎて子の成長の機会を奪わないほうがいいと思う




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 友達 | 言動 | 駄目 | | 影響 |