トップページに戻る

10年前のお前ら→「二重スリット実験!!人間の意識が実験結果に影響!この宇宙はシミュレーション!!」wwwww


174: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 02:55:10.38 ID:CvJ39wigM

>>165
意識なんて脳細胞の相互作用に過ぎなくない?
元に脳があるから意識があるだし
それを電子的に再現したAIがあるならおかしくない
そもそも犬とか猿は観測者になるんだから
AIも観測者になるのではっていう
人間を特別視するのがなんか変な気がする




189: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 02:58:54.16 ID:65PSF4a6r

>>174
人間というか意識を特別視するのは普通なことやとワイは思うで




200: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 02:59:48.06 ID:CvJ39wigM

>>189
意識って幻想やん





210: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 03:01:28.94 ID:7fvtaq2d0

>>189
意識は特別やで
意識を言語で表すことは出来んが脳の記憶という形で現実に影響は与えてる
ただ量子の収束に関わってるかという話になると妄想に過ぎんし量子エラーにも上手い説明ができん

意識
意識(いしき、Consciousness)は、一般に、「起きている状態にあること(覚醒)」または「自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識できている状態のこと」を指す。

ただし、歴史的、文化的に、この言葉は様々な形で用いられており、その意味は多様である。哲学、心理学、生物学、医学、宗教、日常会話などの中で、様々な意味で用いられる。生物学など学術面では、意識の有無に注目した植物と動物の線引き、ヒト以外を含む動物の意識が進化のどの段階で発生したかも考察・研究されている。

意識研究
意識という言葉は実に様々な意味で使われており、意識という言葉の多義性は、議論や研究の中でしばしば混乱を引き起こしやすいものとなっている。

それぞれの人がそれぞれの場面で、どういう意味でもって、意識という言葉を使っているのか、その点について相互了解を持たないまま議論をしていくと、行き違いが発散していくことが多い。

そうした混乱は、心理学者や神経科学者といった、専門的な肩書きを持つ人々の間でも普通に見られる。

このような問題を避けるため意識と関わる研究分野では、注意深い研究者は論文や書籍の冒頭で、私が意識という言葉を使うときそれはどういう意味か、といった説明を予め行うことも少なくない。

意識を研究しているそれぞれの科学者が研究している対象は様々だが(選択的注意のメカニズムや覚醒や麻酔のメカニズム、主観的体験の神経相関物など)、そうした全体を含む最も包括的な意識の定義として暫定的にしばしば使用されるのはアメリカの哲学者ジョン・サールが採用した定義に基づく次のような定義である。

意識とは、私たちが、夢を見ない眠りから覚めて、再び夢のない眠りに戻るまでの間持っている心的な性質のことである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/意識




215: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 03:02:34.55 ID:9GQPuuEn0

>>174
意識については誰も説明できない
どんな天才科学者でも、未だに出来てない




228: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 03:05:33.00 ID:CvJ39wigM

>>215
フォークボール程度の身近な現象もつい最近まで原理が解明されていなかったけど
その前から
フォークボールが落ちるのは投手が落としたいと思ってるからだみたいなオカルトは明らかにおかしいとわかるやろ
意識にしても脳科学が完璧ではないってだけのことで脳細胞の相互作用にすぎないのはほぼ想像できるでは




231: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 03:06:34.92 ID:9GQPuuEn0

>>228
想像出来るってお前の感想やん
科学の世界でそれは通じないで




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宇宙 | スリット | 実験 | 人間 | 意識 | 影響 | シミュレーション |