トップページに戻る

江戸時代の冬って農作業できないのによく食糧保ったよな未だに納得しとらんのやが


1: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:52:38.07 ID:kT5c69yu0

短くとも3〜4ヶ月は農閑期やろ?
各家がそんな量蓄えられたんか?
というかやる事無しにその間ずっと家に居るとか空気最悪になりそうやな

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/7/c/7ce66ccd-s.jpg






2: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:53:26.98 ID:kT5c69yu0

調べてもろくに出てこおへんのや
歴史家も分かっとらんのとちゃうやろな




3: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:53:54.05 ID:eaE6+gmr0

>>2
魚食べてたんよ





7: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:56:09.73 ID:kT5c69yu0

>>3
まあそうやろけど足りたんかな
海沿いはともかく長野は大変そうやな




21: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:01:22.92 ID:z4HbQ0D60

>>7
あと、当時植民地にしてた奄美や沖縄から輸入してた
南国は冬でも農業できるからね




26: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 00:04:05.62 ID:S+9CnTJP0

>>21
まあそれはそうやろな
南国ありきやな




4: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:55:01.34 ID:7ofOCwXv0

収穫終えたばかりの米
保存食である漬けもの




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

江戸 | 時代 | | 農作業 | 食糧 | 納得 |