イタリアで観光客相手の強盗団に襲われた。助けに来てくれた祖父がそいつらを文字通り半殺しにした・・
738: 名無し:16/04/29(金) 22:03:16 ID:ZR7
助けてもらった本人がモヤモヤしてるんじゃ、爺様はますます浮かばれんな。
「罪の意識に苛まれたまま祖父」ってのも結局はあんたの心が作り上げたもんだろ。
あんたのモヤモヤのせいで爺様は死んでさえなお自責の念に囚われ続けなきゃならない。
739: 名無し:16/04/29(金) 22:05:39 ID:ZR7
じいちゃんありがとう。
じいちゃんに助けてもらったこの命、大事にするよ。
子どももできた。今度はこの子を俺が守る。
くらい言えんのかね。
740: 名無し:16/04/29(金) 22:19:42 ID:yMH
相手を殺すもしくは死んでもかまわないと襲いかかった暴漢が逆に殺されたところで何とも思わんわ
偽善に染まった人間の何と醜い事か
武道家としての禁を破り命を懸けて孫を救った結果がコレじゃじい様も浮かばれんわ
741: 名無し:16/04/29(金) 22:27:09 ID:tKe
なんか祖父が後悔していないって決めつけられてるけどずっと死ぬまで後悔していた。
それは祖父の遺書と日記にも書かれていたしこの事件について唯一話した幼馴染にもずっと相談していた。
少なくとも祖父は私を助けたことは後悔していないけど、逃げようとした相手を半殺しにしたことは後悔していた。
だから旅行を計画して祖父を無理やり連れて行った私にはその責任があるって思ってる。
いろいろ想像するのは勝手だけど、まともな人間ならどんな理由があっても人を殺すほど暴力を振るって後悔しないってことはない。
荒れそうだから落ちます。
吐き出せて考えを少し整理できました。
742: 名無し:16/04/29(金) 22:44:14 ID:NcX
>>741
もう見てないかもしれないけども
きっかけがあなただったにせよ、相手に手を出すと決めたのはお祖父様なんだよ
だからあなたはお祖父様を気の毒に思いこそすれ
あなたに責任はない
柔道をやめると決めたのもお祖父様
あなたのせいではない
何かのきっかけをもって責任とするなら
そもそもお祖父様が柔道を始めてなければ良かったし
何ならお祖父様を産んだ曽祖父や曽祖母まで責任を問わねばならない
あなたの責任ではないよ
不幸な事故だったんだし、その後自分の心を守るために
お祖父様自身が柔道を辞められたのだと思う
743: 名無し:16/04/29(金) 22:46:04 ID:DzH
後悔し続けて幸せになれるならそうすればいいよ
744: 名無し:16/04/29(金) 23:57:53 ID:BMm
>>741
そうだな。
きっと君の祖父は
見ず知らずの犯罪者に怪我を負わせるくらいなら
君がその犯罪者達にリンチされるのを指を加えて見ているべきだったと
心底後悔していたんだろう。
可哀想なお祖父さんだ。
この記事を評価して戻る