イタリアで観光客相手の強盗団に襲われた。助けに来てくれた祖父がそいつらを文字通り半殺しにした・・
731: 名無し:16/04/29(金) 20:13:00 ID:MXZ
イタリア留学の経験からして、ナポリの奴らだったら別にいいじゃん、そんくらい。
別に暴力を正当化はしないけどさ。
殺して盗むしか生活の手段が無い貧困層もいる。
未成年犯罪の手口が凶悪化してるんだよ。
もし半殺しにしなければこっちが殺されてた。
日本のタコヤキ県や修羅県よりさらにタチの悪い連中だよ。
732: 名無し:16/04/29(金) 20:56:42 ID:tKe
書き方が悪かったね。
男です。ちょっとオネェが入ってます。
携帯のメール文とかそっち系だから女性的な文に見えるのかも。
ずっとあの事件のことについては悩んでる。
仕事してる時とか家族と過ごしてる時はそうでもないんだけど1人になるとパッと思い出す。
人って素手で殺せるんだっていうシーンとか祖父の残虐な行為についても記憶が鮮明すぎてトラウマってのもある。
それに家族の中でもなんというかギクシャク感が残ったままというのもある。
祖父は亡くなってるとはいえあの時は家族全員が修羅場だったと思うから。
733: 名無し:16/04/29(金) 21:01:33 ID:p4b
大丈夫大丈夫。おじいさんもあんた助けるために必死だったしひとつの犯罪集団潰したんだから表に出さずともすごいって思っときゃいいよ。
おじいさんが見付けて殴ってくれなきゃあなたが死んでたかもしれないんだよ?それにおじいさん死んじゃってるならもう今更罪にも問われんさ。大丈夫だよ。
734: 名無し:16/04/29(金) 21:04:10 ID:tKe
>>731
警察もあいつらは殺してもいいから気にするな的なことを言っていたみたい。
大使館の通訳の人が正当防衛的なことを話していたけど結局自分はその詳しい内容は知らない。
警察の偉い人とかも来て祖父のことを褒め称えるようなこと言っていて、逆に祖父はそれが悲しかったみたい。
相手が犯罪者だとしても祖父は相手が逃げようとしているのを捕まえて地面に叩きつけていた。
だから殺人とか傷害って言われても仕方ないことを本気でやってたんだ。
それなのに警察に褒められたという日本人の方からしたらおかしな感覚に感じた。
それに弁護士とか検察とか裁判とかそういうことも一切なくて無罪放免で帰国させられて家族全員が逆にパニックになっていた。
あちらではこういうのが普通なのか分からないけど祖父はそのことで悩んでいた部分があったと思う。
735: 名無し:16/04/29(金) 21:08:25 ID:tKe
>>733
それはわかってるんだけどモヤモヤが消えないんだ。
相手がどうなったのかも結局分からない。
あちらの法的に許されたのなら祖父も後悔したまま死ぬことはなかったと思う。
でも最後の最後まで相手がどうなったのかは分からない。
1人が意識不明の重体っていう情報があるだけで帰国後は全く情報が入ってこなかった。
罪の意識に苛まれたまま祖父が亡くなったと思うとそれも後悔の一つ。
736: 名無し:16/04/29(金) 21:16:18 ID:yMH
孫を守れたのだからじい様は後悔などしていないと思うわ
ただ武道家として自身で定めた越えてはいけない一線を越えたと自身で判断したから柔道止めただけで
祖父が後悔していたとしたらやり過ぎた事に対してだろうね
武士道だね
737: 731:16/04/29(金) 21:30:47 ID:MXZ
>>734
家族を守るために命懸けで戦うのは男の誇りだよ。
イタリアは人生で一番大切なのは家族、家族を守る男は男の鑑だからいいんだよ。