同じ年の義弟嫁とは仲良くしてた。ある日、私が妊娠したんだが、まだ子供のいない義弟嫁に義姉と義母が色々言ったらしく「しばらく会いたくない」と言われてしまい・・・
91: 2018/02/11(日) 12:46:10.61 0
書くの悩んだのですが、義姉が婦人科系の病気があるとかいう話もその時に夫にされたので、義弟嫁が拡大解釈しているのではないかと思い夫には特に言いませんでした。
長男のところに孫が!を次男のところには生まれない!みたいな感じで。
義両親からは変わらずに可愛がってもらっているのでなかったこととしてお付き合いをしていこうと思います。
92: 2018/02/11(日) 12:50:14.88 0
>>91
義姉が婦人科系の病気があるらしいので、わざわざ子供を産め的なことを義母と義姉が言うのかな?と疑問に思ったので上記のようなことを思い、わざわざ夫に義母と義姉の悪口のようなことを言って悩ませるのも申し訳ないと思って、義弟嫁に言われたことは言うのをやめました。
読み返したら分かりにくかったので補足でした。
93: 2018/02/11(日) 13:35:43.21 0
>>92
そこまで思ったなら、正直に旦那に言われた事も含めて考えを伝え、夫婦で情報共有しといた方がいいと思うが…。
結局、義実家絡みなんだから、旦那に正しく全容知っててもらったほうがよくない?
もしも義弟嫁にやらかされたら、旦那が盾にならないとだし、今後子供に危害がおよぶ可能性だってゼロではないんだから。
94: 2018/02/11(日) 13:40:22.10 0
>>92
私も情報共有はした方が良いと思う
愚痴とかじゃなくて事実なんだし
旦那さんがどう考えるかはあなたが判断する事じゃないと思うんだけども
97: 2018/02/11(日) 14:30:57.21 0
夫は義弟嫁の一癖ありそうなのをとっくに知ってそうだけど
情報共有は大事だと思う
99: 2018/02/11(日) 15:07:40.69 0
>あと義母、義姉とは今まで良好な関係でしたが、そういうことを言う人たちだということは頭に入れておこうと思います。
いやいや、義弟嫁は64のダンナさんが「浮かれず見守って欲しい~」といった際に微妙な反応したんでしょ、
それまで何も言われなかったのに64の妊娠が判ってから義母義姉がグチグチ言ってきたという義弟嫁の発言が矛盾してる
他の人も書いてるけど義弟嫁が何か画策してるように思えてならない
100: 2018/02/11(日) 15:10:53.16 0
義弟嫁曰くトメコトメに孫梅攻撃されたってのは、トメコトメの悪口に当たらないじゃん
早いとこそういうの夫に出しとかないと
義弟嫁に62さんが未婚で婦人科系の病気もちのコトメのことバカにしてましたとか新たな嘘つかれるかもよ
この記事を評価して戻る