家でステーキを食べてたら、嫁が「やっぱり中国の肉はイマイチだね」と言い出した。ところが、産地を聞いてビックリしたw
80: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 10:32:28 ID:bAXcajPH
昨日の夜、嫁がスーパーで買ってきたステーキを食べながら
「やっぱり中国の肉はイマイチだね」って言うもんだから
この肉中国産?って聞いたら「うん、豪州産!」って言い放った時
80: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 10:32:28 ID:bAXcajPH
嫁によると、中国の中でも豪州は牛が有名で日本で言うところの
松坂産みたいなものだと思っていたらしい
81: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 10:47:49 ID:0UMRMLdW
嫁・・大丈夫か?中卒なの?
82: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 10:55:09 ID:bAXcajPH
>>81
それが、まともに大学も出てて(俺は高卒)、親も躾が厳しい家系で
しかも今33才ときたもんだから、余計にビックリした
83: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 11:28:10 ID:HtSxRU8J
箱入りなのかな
84: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 11:37:04 ID:yVz9EAqs
最近はあんまり豪州って言わないからピンと来ないんだろうかな。
あたりまえに聞くのってテニスの全豪オープンくらいじゃない?
86: おさかなくわえた名無しさん 2010/05/09(日) 11:57:57 ID:X4pMFN1L
米 英 仏 独 伊 露 印 豪 くらいまでは常識だろうけど、瑞西(スイス)、
諾(ノルウェー)、白(ベルギー)あたりは知らなくて当たり前なんだよな。
その違いは一体何なんだろう。 新聞の見出しに使うかどうかの違い?