弟家は4人子供がいる。私はお金は十分にあるし物欲はないし、甥姪は可愛いしで随分な額の援助をしてきた。この度弟嫁が5人目を授かって「宜しくお願いします」と言われたが・・・
273: 2018/01/08(月) 07:20:49.98 0
叩かれ覚悟ってあるから自覚はしたんだろうけど本当にお馬鹿だよね
援助したい気持ちは分かるけど線引きは大事だよ。お金は人を変えるし
275: 2018/01/08(月) 08:07:09.28 0
自業自得としか思えない
アホだろとしか
277: 2018/01/08(月) 09:11:59.74 0
援助、やっぱりしすぎですよね。
私自身20前半で病気で子宮全摘、その直後に甥が産まれたので、甥のおかげで病気を乗り越えられたようなものでした。
それと同時にいつ再発してもおかしくない、子供ができないこともあって、ある程度生きたあとの再発だったら治療はしないと決意もしました。
どうせあの世にお金は持ち込めないし、甥姪は可愛いし子供には豊かな教育を受けてかったから惜しまなかった。
私にとって弟も可愛くて可愛くて仕方がない存在で、弟からはいつもありがとう、や、そこまでしなくても自分の稼ぎにあった生活をさせるよ、とは言われていたんだけど私が押しきっていました。
今回も、姉は悪くない、自分の甘さが原因で子供は人をあてにして産んでいいものじゃないから家族で話し合う、と親戚の前でもフォローはしてくれました。
私のこの感情は産めないものによる嫉妬なのも自覚しています。
でも、もっと非難されると思っていました。
親戚からは産めないくせにとか言われて(第一分家の長女で20歳での大病だったから親戚に知れ渡っています。)
産めないのだから援助くらいしてやれ!という状態でした。
恐らく子供は産まれて、その姿を見てしまうと私はきっと同じように援助をしてしまう。
このやり取りは1日だったんだけど、昨日一番上の甥に、今までのことはとても感謝している。
けれど、おばさんの人生を生きていいと思うし、田舎にしがみつかなくても言いと思うよ。と言われてしまったんだ。
甥も本家に男子がいないから本家の養子にという話が本格化してきている。
平成も終わろうとしている今もまだ本家だ分家だ欠陥だと言われるのは田舎だけなんだろうね。
仕事もやめて東京とかに行ってしまおうかな、と考えてしまう。
279: 2018/01/08(月) 09:42:01.47 0
>>277
転勤が可能なら、甥の言う通りに東京に行って疎遠になったかと方が良いよ
甥も、多過ぎる弟妹達と伯母に甘えて無計画に子供を作り続ける両親には色々と思う所はあるみたいね
それを許しいる甘過ぎる伯母にも
伯母のおかげで経済的には困らなくても、弟妹が多い事での弊害に陰では苦しんでいるのかも
ここで弟夫婦を自立させないと
貴女が亡くなったり稼げなくなったら
金食い虫な弟嫁が、本家を継いだ甥にたかるのが目に見えているし
可愛い可愛いで弟を甘やかした結果、甥を生涯苦しめる結果になりつつあるから
282: 2018/01/08(月) 12:23:17.48 0
>>277
お願いだから東京に逃げて、小梨40でも楽しいこといっぱいあるよ
そういう考えの田舎の家なんて潰れてしまえと思う
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
280: 2018/01/08(月) 09:56:08.26 0
甥のほうが余程人生についてわかってるな。
>産めないのだから援助くらいしてやれ!という状態でした。
これは逆だね、産めないからこそ己の人生を生きるべき
281: 2018/01/08(月) 10:08:18.03 0
産めないとそんなに思い詰めたり親戚から責められるもんなのか
子孫残さないとならないやんごとなき家系なのかな
なんも言われないし全摘小梨の自分からすると怖いとしか