トップページに戻る
同じ職場にずっといるのに昇進出来なくて後から来た人に追い越される人ってどんな人だと思いますか?
540: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 19:17:25.39 ID:L6eK03lZ
>>539
何がなんでも昇進を拒否する人もいるよ
542: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 19:47:16.24 ID:Uk/7bMq+
>>539
本人が責任者は嫌だとか
現場が好きだとか言って昇進蹴ってる可能性もある
543: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 20:39:01.80 ID:GVYyc4Gk
それが現場にいるタイプのNo.3的なポジションなんです
仕事の能力が同じくらいなら
下っ端の我々がやりやすい人をNo.3にしたのかなと思います
ヒントありがとうございました
544: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 20:44:37.86 ID:qZuaPfuv
>>529
後から来た人の方が経歴がある場合とか?
うちでは状況によるけど年齢で言えば
高卒より大卒の方が一般的に早い
後、大卒でも社会人経験ありで入った人は新卒よりは早い場合もある
勿論個人差はあるからその中でも早い遅いでズレたりはするが
そういうやむを得ない理由がない場合なら、
「仕事は問題なくできて」が認識誤りなのかも
定例的な決まった仕事は出来ても新たに決める仕事は苦手とか
目の前の作業は出素早く来ても全体的な視野が狭いとか
そういう、いる期間が長いから一応できるけど応用効かない人は上げにくい
もしくは昔上がったことあって降格したとか
長年いるから仕事はできるのに
管理や決定する側になるとパニックになって休む人とかいる
ヒラに戻すと元どおり仕事できるようになるとか
545: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 20:54:52.91 ID:GVYyc4Gk
自分が知らない過去に何かあったのかもしれませんね
上の人たちがよく見てくれていると感心してしまいました
550: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/18(水) 22:01:06.98 ID:PY3PRSCE
>>539
昇進を断ったか、管理部から現場に異動願いを出したとか、
まあでもそんなのは同僚に聞けばすぐに分かることでは?
そういうことを聞ける環境にないということはお前が知ってること、
上司について知ってることはすごく小さいとおもうし
仕事ができる人間かどうか評価できるほどの
コミュ力がお前さんにあるとおもえないけどな
この記事を評価して戻る
関連記事
待ち合わせした場所に姿がなくて「僕からは○○(私)がが見えるよ!僕を探して!」を毎回やる彼が面倒くさくて冷めた。最後はお約束で後ろから「ワッ!」と出てきて…
ママ友A宅のトイレが温水便座になってたので「変えたんだ〜」と言ったら「え…?」となる事を言われた→近所の喫茶店から貰ってきたそうだけど…
私の友達Aは可愛くて明るいからか周りからサービスを受ける事が多い。逆に私は誰かに色々やってあげても何のサービスもしてもらえない…結局顔ってこと?
まだ結婚半年でイチャイチャしたいのと子供が欲しいのとで子作りを頑張ってたら嫁に「いい加減にして欲しい。自分の時間が全くない」とキレられて家出されてしまった。
結婚する気はないけど長く付き合ってる人がいる事を友達から「可哀相だ。早く別れてやれ」と批判された。私も彼もお互い了承済みでの付き合いなのですが…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
職場
|
昇進
|
人
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る