トップページに戻る

古株よりも新人がどんどん有給を取ってて何だかなぁとなってる。仕事バリバリできる人が取るならまだしも…


806: 可愛い奥様 2023/04/23(日) 02:33:11.41 ID:JAluFpzx0

公務員だけど毎年残さず有給使い切る人に対しては若い人もドン引きするよ
明らかな事情で長期休んでいる人を除けばそんな人はほとんどいない
その人が休めば誰かがその穴埋めをするのは当たり前
ここ数年は少しの体調不良や風邪気味でも
出勤出来なかったので休む人が多かった
人手不足の日にしょっちゅう休む人までが休むと(また?)と呆れてしまった
そういう人は結局退職するパターンだから余計に協力したくないのかも
休むから仕事の流れも理解出来ていない
出勤した日は勢いよく張り切っているけど
ことごとく空回りで迷惑掛けられるので余計に嫌になる




808: 可愛い奥様 2023/04/23(日) 06:20:19.67 ID:GzULW9860

>>806
有休使い切ること自体は権利だから悪くない
その人の仕事のできなささが問題ね




809: 可愛い奥様 2023/04/23(日) 06:47:53.69 ID:ykbg4EHD0

>>808
仕事が出来ないから休むのか、
休むから仕事の流れがわからなくて出来ないのか





810: 可愛い奥様 2023/04/23(日) 07:33:47.58 ID:sLxEmBeC0

>>806は単純にその人が嫌いなだけだよ
有休使い切ってもなんとも思わない相手のことも
悪く言ってるみたいに取れるから
その言い方はよしたほうが得策だよ




811: 可愛い奥様 2023/04/23(日) 09:21:49.84 ID:+aG+BW+60

嫌われずに
「あの人は休む人」ってキャラを獲得してる人も稀にいる
仕事できて要領よくて気遣いもできて、
有給を転職に向けた活動に使ってたらしく転職成功、
年収大幅アップさせた人は天晴れだったな




812: 可愛い奥様 2023/04/23(日) 09:36:41.90 ID:eJXG9Hmo0

公務員
休んだら自分の仕事がたまるだけ
休みたい時に自由に休んでるよ
流石に全部は使い切れないけどね
人手不足って窓口ある市町とかかな
都道府県とか国の機関とか受け直したら?




813: 可愛い奥様 2023/04/23(日) 09:56:13.91 ID:3G1Hh9K/0

公務員に限らずうちは仕事みんな個別だから誰かが休んでも影響なし
職種によるんじゃない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

古株 | 新人 | 有給 | 仕事 | |