蓄米の在庫、1世帯あたり10キロ程度 1人2袋買って売り切れへ・・・
38: エトラビリン(埼玉県) [US] 2025/05/25(日) 01:21:10.54 ID:e1Oxw+YT0
アメリカ米とタイ米安く仕入れてくれ
39: ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US] 2025/05/25(日) 01:21:33.24 ID:wRezWp1t0
元々農家と契約して買ってたり自己消費してる奴もいるから一世帯10kgよりは取り分あるだろうよ
57: オムビタスビル(やわらか銀行) [CH] 2025/05/25(日) 01:48:00.34 ID:bxM3uWoI0
結局、流通を変えない限り元に戻るのにどうすんだろ?
流通部分をまるまる公務員化して安定させるくらいしか思いつかない。
61: ファムシクロビル(愛知県) [US] 2025/05/25(日) 01:52:11.34 ID:v7dqFp4G0
>>57
卸業者にボロ儲けさせてるの規制しないと変わらんよな
農水族や農水官僚が規制しないのは利権なんだろう
https://imgur.com/gbyDdcL
60: ラルテグラビルカリウム(みかか) [US] 2025/05/25(日) 01:49:43.14 ID:VF7lYBph0
とにかく去年の8月までは普通に売っていて物がなくなるなんてことは無かった
何でいきなりこうなったの?
76: ファビピラビル(ジパング) [JP] 2025/05/25(日) 02:19:05.09 ID:cExgAJ3u0
>>60
農林部会長の進次郎や農水省が事実上の減反政策を推進してコメを作らせないようにしてきた
ちょっと不作になったり外国人の食い扶持が増えただけでショート
64: オムビタスビル(ジパング) [FR] 2025/05/25(日) 01:56:23.51 ID:R7TnbK2C0
粉物の商品3割引にする事を条件に小麦3割引で日本中にバラ撒け
4000円のボッタ米は廃棄で
この記事を評価して戻る