ワイ「生活保護申請しまーす!!」職員「警察呼ぶぞ!」ワイ「いいよ!呼べば?」
121:それでも動く名無し: 2025/05/20(火) 16:57:13.20 ID:RRyEDxlu0
さらに相談
今住んでる賃貸が生活保護の人は入居できないようになっとるんやがこの場合は不動産屋とか保証会社にバレたりする?
引っ越ししないとだめなんかな?
124:それでも動く名無し: 2025/05/20(火) 17:00:18.22 ID:X9VlJbBm0
>>121
言わなきゃバレんゆろし
バレて追い出される場合市役所から引越し代でるから安心せい
129:それでも動く名無し: 2025/05/20(火) 17:04:14.86 ID:qq868Qfkr
>>121
入居時のSUUMOとかにナマポ入居不可とかあるだけなら多分大丈夫
賃貸借契約書にナマポ不可ってあるならあかんかもしれんけど、日本は借主の権利が強いから簡単に追い出されないと思うけど断定できないわ
生活保護申請するときに部屋の家賃とか面積とか色々書く紙を1枚、管理会社に書いてもらわないといけないから基本的にはバレる
生活保護云々とは紙には書かれてないんだけど多分管理会社は書き慣れて見慣れてる
もし強制退去なら引っ越し費用は出るから安心しろ
ただしナマポはアパートの審査通りにくいから選べる物件が減る
131:それでも動く名無し: 2025/05/20(火) 17:04:35.31 ID:VULc6bnj0
>>121
そんな物件あるんか?
何の目的でNGにしとるんや?
138:それでも動く名無し: 2025/05/20(火) 17:07:32.89 ID:RRyEDxlu0
>>131
わからん、SUUMOとかの広告に生活保護者は不可って書いてあったわ
143:それでも動く名無し: 2025/05/20(火) 17:12:00.29 ID:qq868Qfkr
>>138
なら平気そう
不動産屋に居るとわかるけど生活保護での物件問い合わせ電話多いからその対応最初からしたくないだけってのも多い
140:それでも動く名無し: 2025/05/20(火) 17:08:37.20 ID:WGmG0IxX0
>>131
そら犯罪者予備軍みたいなもんだろうし支援打ち切られたらまず家賃回収できんだろ
この記事を評価して戻る