義実家に行くと、チャイルドシート無しの車に乗せられそうになる。私「危ないし、何かあったときに後悔してもしきれないからダメ」「断ってね」と言い、旦那は理解してくれたと思ったが!?
139: 2010/06/22(火) 18:57:23 0
正直、たいしたことは無いんですが。
いろいろもにょもにょしたので吐き出させてください。
0歳の娘がいます。
義実家に行くたび、チャイルドシート無しの車に乗せられそうになります。
旦那には「チャイルドシート無しだと本当に危ないし、何かあったときに後悔してもしきれないからダメだよ。車で出かけるって言われても、ちゃんと断ってね」
「車に乗せたいんなら、チャイルドシートつけてもらってね」
(義実家は駅からギリ徒歩圏内って感じ。アップダウン激しい地域なのでお出かけは基本車です)
と話して、旦那は理解してくれたはずだったのに、いざ出かけようって言われると「まぁいっか、車だとラクだし」みたいに思うのか、きちんと断ってくれません。
で、今回。
「前回も同じこと言ったけど、チャイルドシート無しの車には乗せられないよ、危ないからね。ちゃんと断ってね」と改めて言ったら、「母さんが嫌いなのか?」と突然言われました。
「は?なんでそうなるの??」
「だって、おまえが里帰りから戻ってくる時は、チャイルドシート無しで帰ってきたじゃん。チャイルドシート無いからじゃなくて、母さんが嫌なんだろ?」
「そりゃ帰ってくるときにベビー用シートが借りられなかったからで(借りる予定だったんだが、手違いで借りられなかったのですorz 子&わたしの健診の都合で、日にち変更もムリだった)、今チャイルドシート無しで乗せろっていわれたら、実家だって断るよ!
義実家の車だって、チャイルドシートつければOKって何度も言ってるじゃん!
だいたい、前回押し切られて義母さんの運転で出かけたときも、だっこで乗ってるの辛かったって自分でも言ってたくせに(義母さんは少々運転が荒い)、なんでちゃんと断れないのさ!」
「………」
結局、わたしが理由を説明して断りました。
義母さん、ちょっとさみしげではあったけど、ちゃんとわかってくれました。
旦那がヘタレってことでFAですかねorz
ちなみに、義母さんのことは押しが強いので少々ニガテだけど、嫌いじゃないです。
義父さんはかなりイイヒト。
141: 2010/06/22(火) 19:06:25 0
旦那は子供嫌いなんじゃない?
なんかあったらあわよくば死んで欲しいと思ってるんじゃないかなぁ。
チャイルドシートあれば軽傷で済むところも、死んじゃうからね。
あなたが義母を嫌いな以上に、旦那は子供嫌いなんだよ。
そう言ってみたら。
142: 2010/06/22(火) 19:09:22 0
どこかの実話ということで、
母親に無断で赤ん坊をチャイルドシート無しの車で連れ出したコトメが
追突されて事故をおこし、シートベルトをつけていたコトメ自身は軽症で
ベルトなしの赤ん坊はフロントガラスに叩きつけられて死亡した事件を
話してあげるといいかもね。エネのまとめのどこかに載ってた気がする。
時々ニュースの特集でもやってるけど、事故の衝撃はことのほか大きく
たとえ後部座席でだっこされていても、赤ん坊をやさしくだっこする程度では
衝撃のさい支えきれず放り出すかたちになり
運転席・助手席のすきまや天井側からフロントめがけてぶつかるんだよね。
まして今の季節万が一窓があいてたりしたら
よくある事件のように「車外に放り出されて死亡」になりかねない。
シートベルトをしているほかの乗員が無傷なだけにむごさが浮き彫りになる。
旦那には「万が一の人殺しの実行犯」になることをよく言い聞かせてやったらいいね。
143: 2010/06/22(火) 19:11:54 0
つか中古屋さんでもいいから旦那に買わせて義母にプレゼントしたら?
義母がたとえどれだけ安全運転してても、むこうからやってくる事故は防げないし。
144: 2010/06/22(火) 19:12:56 0
説明すればするほど
里帰りからチャイルドシート無しで戻ってきた妻こそが
「万が一の人殺しの実行犯」だって思われるだけかも
146: 2010/06/22(火) 19:18:22 0
>>144
妻がもう一度シート無しをしようとしないかぎり
実行犯にはなりえないわけで。
この場合、妻も夫もシート無しを経験していながら
繰り返そうとする夫が問題なんでしょ。
147: 2010/06/22(火) 19:18:58 0
もしかして「付けてね」っていうのは
義実家の車に義実家がチャイルドシートを入手して装着してねって意味なの?
チャイルドシート持参で行ってるのに車に付けてくれないって事かと思って読んでたが…
こっちから買って押しつければいいじゃん。自分の子供なんだし。