SNS上の女性フォロワーやリアルの女友達から距離を置かれてしまった。フェミ女や拗らせた女を馬鹿にして楽しんでたらこんな事態に…そんなに駄目だったか?
67: 名無しさん@おーぷん 24/12/16(月) 07:31:01 ID:A4T8
SNSではよく見かける言葉だとしても、
リアルの友人知人と繋がってるなら尚更使っちゃいけなかったと思う
もしかしてSNSだと何書いても許されると思ってる?
第三者から見たら、リアルでは無害な顔して
裏でヤバめの思想垂れ流してる裏表のある人間だとか
ネットではイキれるネット弁慶にしか思えないよ
68: 名無しさん@おーぷん 24/12/16(月) 07:34:29 ID:A4T8
続き
フェミニスト批判は好きにすればいいけど、
自分が直接言われたわけでもそういう女性に苦しめられたわけでもないのに
気に入らないから懲らしめてやろうとか
拡散してやろうって男性に女性が寄ってくると思う?
せいぜい
「自分が満足いく人生を送れなかった男(レトルト)が
フェミニスト批判してストレス発散してる」と思われて
先のフォロワーさんや女友達みたいに離れて行かれるだけだよ
ブロックして主張する人もいるけど
離れていかないまでも
ミュートされたりニラオチされてると思う
69: レトルト◆zuljNZoYT6 24/12/16(月) 07:55:34 ID:Z0im
一応姉に投稿を見せました。
言われたのは、
「話が全然噛み合ってない」ということです。
女性フォロワー
「男でも女でも極端な人は居るが、
そういう人は大抵人生が上手くいかない苛立ちを抱えてるんだね」と投稿
俺
「ツイフェミによる男女対立煽りが
リアル社会にも響いてきていてびっくりしますよね….」
女性フォロワー
「俺さん最近の投稿過激だけど何か嫌なことあったの?大丈夫?」
俺
「ヤバめのキチガイ女拾って楽しんでるだけ
なんでリアル嫌なこととかはないっすねえ…」
女性フォロワー
「そっかー、なんかあったかと心配になるレベルだからさ」
姉から見ると、なんで女性の話だけ?と疑問だったのと、
遠回しに指摘されてるんだよと言われました…
全然気づきませんでした。
70: 名無しさん@おーぷん 24/12/16(月) 08:47:07 ID:Y0XW
>>69
実生活のコミュニケーションってうまくとれてるのかな?
失礼なこと聞くけど、
発達障害に関するおはなしって身近な人にされたことない?
たとえば最近、
過激な政治的思考をまき散らし始めた友人をブロックした。
リアルでは普通の人だし、
投稿内容も過激とはいえ至極まっとうな内容ではあったよ。
だけど、自分にとってはおいしいお店を知ったり、
動物で癒されたり、新しい趣味を見つけたり…っていう場所なんだよね。
そういうのを見たくない層もいるのをまず理解してほしい。
みんなで楽しくおはなししているところに
「見ろよあのキチガイ!馬鹿だよな~」って、
仮にレトルトが正しかったとして
不愉快な気持ちになるってわからないの問題あるよ。
71: レトルト◆zuljNZoYT6 24/12/16(月) 09:18:57 ID:Z0im
>>70
全く無いです。仕事も普通にこなしていて、
新卒から7年同じところで勤めていますし、
大きなミスもなく主任やってます。
ただ、露悪的に楽しむ性格ではありますね。
家族、上司、学生時代の友人から
「皆が明るく楽しめる話をしようよ」
とさとされたことがあるので、その自覚はあります。
72: レトルト◆zuljNZoYT6 24/12/16(月) 10:04:23 ID:Z0im
姉に投稿をザッと一ヶ月分見てもらいました。
①子持ちになったフォロワーにお祝いの言葉を返信
②直後に子殺しの母親(母も死亡)のニュースを拡散
③「私は辛いから子供殺すの!男が悪いの!ww」と投稿
④その夜、夜景の画像を投稿し、
「彼女できたら連れてきてあげたい人生だったなあ、
子供できたらあの公園で遊んでやりたいな」と投稿
一日で言ってることがバラバラで怖いと言われました。
まあ確かにテンション浮き沈みがあるなとは思います。
73: 名無しさん@おーぷん 24/12/16(月) 10:54:40 ID:7B9f
新卒から7年も経ってるのにこの認識はやばいしこわい自分抜けます
この記事を評価して戻る