うちの母の留袖を借りにくる度にクリーニング無しで返してくる義母から「また貸してほしいんだけど~」と電話があった。今度は義叔母が着るみたいだけど何とかスルーできないかな。
284: 名無しさん@HOME 2008/01/22(火) 00:33:45 0
>>283
だからこそハッキリ断れ!って言ってるんじゃないの?
130はハッキリ言わずに察してチャン回答してるんだもの。
ずうずうしい人に察してチャンが通じるわけないのに。
485: 130 2008/01/24(木) 18:01:10 0
以前、留袖の件で皆さんに不快な思いをさせた130です。
再びスレ汚しさせてください。
皆さんの意見を聞いて、
今までの自分自身の行動が本当に軽率だったととても反省しました。
あれから義母に電話でハッキリと
もう物品の貸し借りはしたくないと伝えました。
私が不快だから、と。
義母に
「嫁子さんがそんなにケチだとは思わなかった!
判りました!もう二度と頼まない!!」と
ガチャ切りされましたが、本当にスッキリしました。
実母にも電話でですが、今まで迷惑をかけたことを謝りました。
今まで少しでも義実家に良く思われたい、と
言われるがままになってた自分が恥ずかしい。
はっきり断る事ってこんなに簡単だったんだ。
色々アドバイスをしてくださった方々、ありがとうございました。
不快な思いをさせてしまった方々、すみませんでした。
もうこのスレを汚すことが無いように、
イヤな事はイヤと言える鬼嫁(義母談w)になろうと思います。
486: 名無しさん@HOME 2008/01/24(木) 18:05:05 0
>>485
乙でした。
姑以外にも図々しい人間はゴマンといます。
付入る隙を与えないように。
487: 名無しさん@HOME 2008/01/24(木) 18:05:32 P
>>485
GJ!えらいよ、よくやった!
たぶんまだ先は長いんだから無理することないんだよ
488: 名無しさん@HOME 2008/01/24(木) 18:08:23 O
>>485
頑張ったね!GJ!!
なかなかはっきり嫌だとは言えないですよね。
485さんがはっきり言えてよかったです。
489: 名無しさん@HOME 2008/01/24(木) 18:12:10 0
>>485
必要なものを買わないで、人に借りて済ます人間が、
貸してくれてた人間をケチ呼ばわりてw
いやほんと、これがきっかけで、距離を置けるといいね。
491: 名無しさん@HOME 2008/01/24(木) 20:22:48 0
>>485
GJ! こういうずうずうしい人間は、強く言わないとわからないし、
また鋭い嗅覚でかぎつけてくる。
こいつは貸してくれそうな人間だって。
そういうところから脱することができてよかったと思って、
鬼嫁上等!って自信を持ってね。
これからはもう、そういう人がよりつかなくなるよ。
この記事を評価して戻る