【画像】この構文を読解できる高校生が16%ってウセやろ・・・
43: 2025/05/20(火) 01:27:57.78 ID:Pygh5xiG0
>>36
デンプンもセルロースもグルコースが繋がってできている。
しかしアミラーゼはデンプンは分解できるが、セルロースは分解できない。
みたいな書き方なら誰も間違えんやろ
34: 2025/05/20(火) 01:18:02.67 ID:Pq1+gaAS0
聞き慣れない言葉連打されると頭には入ってこないってだけで、ちゃんと順番にイメージすれば理解できるやろ
外国語の文章読むのと変わらん
40: 2025/05/20(火) 01:26:38.70 ID:zd5FzQ070
ワイも正直1以外の回答ってどういう理屈でそうなるんか不思議や
48: 2025/05/20(火) 01:32:22.27 ID:Pq1+gaAS0
>>40
3と答えるやつは語感だけでセルロースとグルコースを結びつけてるんじゃね
41: 2025/05/20(火) 01:26:52.69 ID:BoSBEslg0
これ塾とかで解法だけ教えてるのがあかんのやて
問題文のセルロースに一番近いとこにあるのがグルコースだから脳死で3選んでしまうガキが多いんや
45: 2025/05/20(火) 01:29:05.74 ID:noV3aKlI0
4だとおもうんやが誘導されてるんか
54: 2025/05/20(火) 01:41:26.03 ID:zd5FzQ070
清原和博という野球選手は、薬物である覚醒剤を使用したが、
同じ薬物であっても、取り締まる法律が違うコカインは使用していない
コカインと( )は取り締まる法律が違う
1覚醒剤 2清原和博 3薬物 4野球選手
この記事を評価して戻る