トップページに戻る

農家がJA通さないで直接売ってるお米の値段wwwwwwwwwwwww


18 :それでも動く名無し:2025/05/24(土) 05:55:00.92 ID:ERfxBGZ40

>>14
・農家(農薬だの様々なモノもコストup)
・中間問屋
・保管する倉庫屋
・運んでくれる物流業者
・スーパーなど小売店


ちょっと考えただけでも
これだけの業者や労働者が関わってるんだけど
底辺てこれの意味わかる?

 



160 :それでも動く名無し:2025/05/24(土) 07:34:38.60 ID:I0LomhYa0

>>18
1年で倍になるほどじゃねえだろ

 

 



68 :それでも動く名無し:2025/05/24(土) 06:13:38.19 ID:CFPDJWEr0

あんま詳しい訳じゃないけど

今農家が納入すると5kg2000円くらいらしいやん
それなら諸々の諸経費合わせて今の価格妥当なんちゃうか

全部の農家が直売しろなんてことになったら

ノウハウがない大多数が潰れるやろ  
 
 




90 :それでも動く名無し:2025/05/24(土) 06:18:41.13 ID:MAanOXZ0d

>>68
そもそも米のメリットは一気に大金が入る事やしチマチマ売ってたら潰れるわ

 



79 :それでも動く名無し:2025/05/24(土) 06:15:40.06 ID:vj7jI9o90

農家は今まで甘えすぎやね

 



85 :それでも動く名無し:2025/05/24(土) 06:16:58.05 ID:I4ckS+zM0

>>79
せやね
農家は心を鬼にして価格釣り上げて行かんとあかん
金を払う側より物を作る側が強い立場だと国民に示す時

 



125 :それでも動く名無し:2025/05/24(土) 06:59:38.26 ID:tnJhIpPy0

そもそもとして米にはかなりの分類があるんだから

ちゃんと何がいくらぐらいが適正なのかを報じろよ

 



[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 農家 | JA | 値段 |