「ガのように海を泳いだ」新種の古生物、その名も「モスラ」
9: 名無しさん 2025/05/22(木) 10:10:39.74 ID:PzV2mSON
水中は進化の仕方がフリーダムだなあ
14: 名無しさん 2025/05/22(木) 17:24:36.49 ID:1gBFpa6E
>>9
アビスとかフォビドゥンだよ水中だし
10: 名無しさん 2025/05/22(木) 11:57:46.18 ID:FMWa19ng
モスラの歌の歌詞はインドネシアに駐留していた日本軍上がりの人が書いたので、一応はインドネシア語として通じるらしい
でも、インドネシア語ネイティブの人からすれば、歌だけ聴いても/日本語(カタカナ)の歌詞を見てもさっぱり分からんとか
日本の歌詞を元に、インドネシア語だったらこうかな? と意訳したインドネシア語の歌詞を見て初めてわかるレベルだそう
15: 名無しさん 2025/05/22(木) 18:10:16.99 ID:QifQhtjl
>>10
まぁ、モデル言語はそこでも架空の言語だし…
19: 名無しさん 2025/05/22(木) 19:29:41.36 ID:nKd1kmxb
>>10
勉強になるは
まあジャワ語母語話者が
なんかわかるがわからん
と言っていたはw
12: 名無しさん 2025/05/22(木) 16:00:52.75 ID:nUhrCrhw
ただのアノマロカリスじゃ・・・
13: 名無しさん 2025/05/22(木) 16:40:39.84 ID:sRyTdgzX
三つ目のアノマロカリス
アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク