トップページに戻る

夫の有責で離婚が決まった。その事を自分の親戚に隠すつもりでいる夫に頭にきてるので全部ぶちまけてやりたい気持ちで一杯なのですが…


117: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/23(火) 13:32:14.40

>>114

貴女には旦那は「子供」で、義両親は「保護者」に見えているんだね

自分達こそもう子供たちの両親であり、
保護者であるというのに

結婚した時点で、貴方の旦那は「子供」では無い

親に責任を取って貰おう!と思えるような、
ガキ丸出しの男と結婚した方が悪い




118: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/23(火) 13:42:16.17

弁護士には相談に行きました。

不特定多数に対してはいけないが、
縁のある特定の人物に事実を話すのはかまわないとのことでした。

ただ、トラブルを避けるために
感情的にはならないようにとのことでした。

直系親族であれば、
援助を頼むのは子供のためによいのではとも言われたのですが・・・。

義両親は夫とグルだったため、そこからはお金をとりました。

ただ、私が失ったものに比べて
あまりに少額だったため、頭にきています。

私の親兄弟・親戚はすごく悲しんでいるのに、
夫の親戚は何にも知らずにのほほんとしているのが許せないんです。

私と私の子供が一番ひどい目にあって苦しんでいるのに、
いろんなものを少しでも取り戻そうと努力とは悪いことなのかな。

そこで迷っています。




119: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/23(火) 13:46:14.00

そうですね。

見る目がありませんでした。

しかし、親子でグルになって私や私の親戚を騙しており、
巧妙に隠されていたために気がつくことができませんでした。

夫の嘘は本当に具体的で、
病院へ行けば反社会性人格障害の診断が下るのではないかと思います。

周りの人はみんな騙されていたようで、
皆「信じられない」「訳がわからない」と繰り返していました。

もちろん私も信じられませんでした。





120: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/23(火) 13:48:22.29

>>119

旦那、犯罪者だったとかそういうの?




123: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/23(火) 14:11:24.72

犯罪者ではありません。

推奨する感じではありませんでした。

子供のためにうまくいけばいいんだけれど、
期待せずに事実を話してみたら?

という感じでした。

お金は払いましたが、委任前提ではありません。

実際問題私と子供は困窮していて、
親戚に助けを求めるのはいけないことなのでしょうか?

助けを求めるのに何も話せませんでは困るので、
事実を話すしかないのではないかと思うのですが、
本当のことを親族に話すのは罪になるのですか?

まあ、知りたくなかったって思われるでしょうけれど・・・。




121: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/23(火) 14:00:51.76

旦那の親族も、>>118の親族も夫婦の離婚には全く関係無い

味噌も糞も一緒にしては駄目

弁護士が構わない と言ったとのことだけど、推奨する感じではなかったろう?

止めた方がいいけどどうしてもというのなら・・・のニュアンスだろう

援助を頼むのも、あくまで自発的に援助をしてくれるのは勝手だけど

裁判を見据えた場合どうかは聞いてないだろう 裁判できないけど

でなかったら、その弁護士は役に立たない 
というかもしかして無料相談とかそういうの?

委任前提の相談料をそれなりに払わないとまともな回答はないよ

のほほんとしてるのが許せないだけでは駄目

少しでも取り戻すべきだろうけど、法のもとにきちんと手続きをするべき




122: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/23(火) 14:10:15.95

>>119

そこまでペロッと騙されるようなおバカさんが、激情のままに

怒鳴り込んで、話が上手くハッピーエンドになるとは到底思えない

そもそも義両親からっていうのもどうかと思うのに、
旦那の親戚にまでお金の回収に行くとか、
アンタ正気か?っていうレベル




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | | 自分 | 親戚 | | 気持ち |