トップページに戻る

農家がJA通さないで直接売ってるお米の値段wwwwwwwwwwwww


14: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 05:53:08.21 ID:vwz8Y7g80

>>9
上がってるのは中間マージン定期




18: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 05:55:00.92 ID:ERfxBGZ40

>>14
・農家(農薬だの様々なモノもコストup)
・中間問屋
・保管する倉庫屋
・運んでくれる物流業者
・スーパーなど小売店


ちょっと考えただけでも
これだけの業者や労働者が関わってるんだけど
底辺てこれの意味わかる?




10: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 05:50:45.19 ID:sIWFqLeR0

カルロース食ってろよ





15: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 05:53:21.78 ID:ERfxBGZ40

日本人はデフレが骨の髄まで染みつきすぎだよ
今まで安かったのは
労働者を安い給料で使い続けることで可能になってただけなんだよ




16: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 05:54:29.63 ID:Oh5v0Ngid

ちょうど一ヶ月前にどこぞの道の駅に入荷してたのたまたま見かけたけど値段がどこにも書いてなかったわ
10キロの茶色の麻袋に入ってたけどあれ何円だったんだろう




19: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 05:56:35.46 ID:ERfxBGZ40

物流業者だって燃料費も上がってるし
ドライバーの給料upのためには「運賃」の値上げが必要だから
必死に荷主と値上げ交渉やってるんだよ
まぁなかなか実現しない業界だけど




22: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 05:57:30.54 ID:3wtdEx770

田植え機→500万
コンバイン→2000万
コメ農家やろうかと思ったけど高すぎやろ。苗も業者から買わなあかんし。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 農家 | JA | 値段 |