トップページに戻る

江戸時代の人達、1日40km歩いてたと判明するwwwww


1:名無し:2025/05/18(日) 19:57:23.995ID:FdLApLToo
江戸時代の旅人は1日で何キロくらい歩いたの? 横浜国道事務所

A1 一般的に江戸を立って京に向かう場合、最初の宿泊地となったのが戸塚宿、あるいはその手前の保土ヶ谷宿でした。
日本橋から保土ヶ谷宿までが八里九町(約33km)、戸塚宿までは十里半(約42km)です。ですから1日の行程はおよそ八里から十里強(約32~40km)といえそうです。

全文はこちら
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/02_tokaido/04_qa/index4/answer1.htm




2:名無し:2025/05/18(日) 19:57:40.943ID:FdLApLToo

ヤバすぎる




3:名無し:2025/05/18(日) 19:57:57.236ID:P0HnGJhYv

庶民やけど旅人やんそれ





4:名無し:2025/05/18(日) 19:58:02.040ID:CxkHKdd30

伊能忠敬界隈やん




5:名無し:2025/05/18(日) 19:58:02.885ID:99eHudR67

何万歩?




13:名無し:2025/05/18(日) 19:59:21.629ID:8FxANRGVs

>>5
4万歩くらいやと思う




6:名無し:2025/05/18(日) 19:58:15.435ID:O2vSi8hLa

逆に今の靴やとそんな歩けなかったりしそう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

江戸 | 時代 | 人達 | km | 判明 |