トップページに戻る

江戸時代の人達、1日40km歩いてたと判明するwwwww


25:名無し:2025/05/18(日) 20:03:12.482ID:yibo0F4li

そら昔の旅は命がけになるわ




26:名無し:2025/05/18(日) 20:03:36.344ID:EdON218Rs

庶民って旅するの?
上級農家しか無理やろ




236:名無し:2025/05/18(日) 21:13:26.736ID:MmSfzbk90

>>26
庶民は村の代表として毎年数人だけ選んで皆で金をカンパして旅に出した
もちろんまだ行ったことない人が優先やから一生に一回しか順番が回ってこないんや





35:名無し:2025/05/18(日) 20:06:03.356ID:lJ/DP/uZo

>>26
江戸時代は平和になったから
一生に一度の旅行ということでお伊勢詣りが流行った

伊勢→高野山→大阪→京都と回って帰る感じ




335:名無し:2025/05/18(日) 21:45:15.609ID:F8gHBkqtj

>>35
伊勢行くなら近鉄使って奈良行けばええのに高野山とかよう行くな




27:名無し:2025/05/18(日) 20:03:45.460ID:HHhOagYOs

サバイバル能力もあったんかな




29:名無し:2025/05/18(日) 20:04:03.776ID:tupGcM2Mg

今みたいにちゃんとした靴もないの(




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

江戸 | 時代 | 人達 | km | 判明 |