トップページに戻る

江戸時代の人達、1日40km歩いてたと判明するwwwww


266:名無し:2025/05/18(日) 21:22:22.466ID:S.pn7ZfhX

>>261
馬油がいいって聞いたからベタベタ塗って15キロおきくらいにさらに塗り直したけど80キロくらいで限界きたわ
筋肉痛は全く来なかった普段から月イチで50キロくらい歩いてるからかな




267:名無し:2025/05/18(日) 21:22:32.558ID:ckP6MpUyW

>>261
股にワセリン塗るんや
2時間おきに塗り直せ




278:名無し:2025/05/18(日) 21:24:33.169ID:MmSfzbk90

>>266
>>267
やっぱ潤滑油は必須なんやね
どうしても塗った後の違和感が苦手であまり塗りたくないんよね…





318:名無し:2025/05/18(日) 21:39:44.168ID:ckP6MpUyW

>>278
気持ちは分かるが慣れるぞ




277:名無し:2025/05/18(日) 21:24:31.342ID:AU7iVSV2P

>>261
骨盤の位置悪いわねそれ
骨盤が立たずに歩くとけつ穴緩んでハムストリング使えずに太ももの前側の筋肉使うんで
そうすると脚が内側に行くんで股ずれもしやすくなる




285:名無し:2025/05/18(日) 21:26:32.256ID:MmSfzbk90

>>277
ガニ股なんやけどなあ
筋力不足は痛感するわ




298:名無し:2025/05/18(日) 21:31:11.257ID:AU7iVSV2P

>>285
ガニ股やと骨盤が後傾してるやろね
骨盤が後傾してるとハムストリングが緊張したまんまで有効に活かせない上に
股関節が緊張して十分な余裕がなく股が擦れる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

江戸 | 時代 | 人達 | km | 判明 |