江戸時代の人達、1日40km歩いてたと判明するwwwww
371:名無し:2025/05/18(日) 21:57:42.905ID:BL5Cyu8o4
>>366
この返しだけはセンスあるね
387:名無し:2025/05/18(日) 22:05:34.051ID:M/AesJDTs
>>217
一次史料準拠やとこんな感じやね
総移動距離約210km
6月6日 備中高松城~沼城(23km)
6月7日 沼城~姫路(70km)
6月8日 姫路滞在
6月9日 姫路~明石(35km)
6月10日 明石~兵庫(17km)
6月11日 兵庫~尼崎(25km)
6月12日 尼崎~伊丹~富田(28km)
6月13日 富田~山崎(10km)
399:名無し:2025/05/18(日) 22:08:47.336ID:8ddyQ7MSJ
>>387
もう三日くらい縮められそう
403:名無し:2025/05/18(日) 22:09:42.560ID:YG.RBa.U7
>>387
2日目ハードすぎて草
396:名無し:2025/05/18(日) 22:07:43.978ID:LFTmQJUDW
>>387
6/7だけなんでこんなにハードなの?
402:名無し:2025/05/18(日) 22:09:41.693ID:cHFPHWCap
>>396
姫路が当時の秀吉の領地だったから一旦早く帰りたかったんじゃね
400:名無し:2025/05/18(日) 22:08:53.785ID:M/AesJDTs
>>396
書き方悪かったな
7日と8日の2日間で70kmや
この記事を評価して戻る