トップページに戻る

女性CAなぜ多い? JALとお茶の水女子大、職種の性別偏り共同調査


29: 2025/05/23(金) 10:17:29.88

>>24
男女平等って本来思想の話であって
「男女ともに自由に選択できる平等な権利がある」ってだけなのに、
社会的に履き違えて「平等に配置するべき」になってきてるんだよな。

既に手段と目的が入れ替わってて茶番化してる。




25: 2025/05/23(金) 10:15:28.70

これさ、企業や就職者うんぬんじゃなくて
顧客側のバイアスにも大分寄ってるからしゃーないやろ

これ言い出すと保育士は圧倒的に女だし、育休も圧倒的に女、掃除員も圧倒的に女、花屋の店頭販売員も圧倒的に女、
化粧品販売員も圧倒的に女、
コレって顧客が「そういうもん」として認識してるからそれに沿ってる部分ある。
これを全て大部分を男に置き換えるとそれはそれで騒ぐの目に見えてるしな




150: 2025/05/23(金) 11:01:22.14

>>25
というか性別によって向き不向きがある
看護や介護、保育など家庭的なのはやっぱ女のほうが得意な人が多い
男は職人系とか肉体系、運転系など
接客業も女のほうが柔らかい対応出来るから本来向いてるんだよ





161: 2025/05/23(金) 11:04:20.95

>>150
CAは接客に加えて保安要員という重要な役割もあるだろ
迷惑客やテロリストに対して屈強な男がいないと対応できないよ




169: 2025/05/23(金) 11:10:33.94

>>161
迷惑客は過剰な客は神様精神を除くところから始めるべきだろ
テロリストには男でも太刀打ち出来ないし、極々稀なケースだろ




177: 2025/05/23(金) 11:13:07.27

>>169
屈強な男がいると少なくとも抑止力にはなるよ
非力な女CAしかいない航空会社なんて、格好の標的になるわな




185: 2025/05/23(金) 11:16:22.35

>>177
それなら警備員を常駐させればいい
そもそも屈強な男がCAを目指すとは思わないが





この記事を評価して戻る




関連記事

【画像】人生初ファミレス来た
【悲報】ワイのアパートの部屋の壁紙が剥がれる(※画像あり)
仕事人生1やばいミスしてもうたかも
【画像】きゅうり5kg買ったんだけど多すぎた
【画像】トップバリュのレトルトカレーwww

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 女性 | CA | JAL | お茶の水女子大 | 職種 | 性別 | 偏り | 共同 | 調査 |