うちのお茶しに来たママ達の一人に息子がくれた財布を持ち去られたので協力者と共に家まで行った。しかし既に黒マジックで名前が書かれているという事態に…どうしよう。
901: 名無しの心子知らず 2010/08/27(金) 14:44:09 ID:H6ovpXEQ
>>899
念書書かせて示談にしたんでないかな。
弁護士の件は騙られた方が
処罰うんぬんって言ってるから何かあるんだろうな。
でもそれはサマンサさんまで詳細伝わってこなさそう。
905: 名無しの心子知らず 2010/08/27(金) 16:42:21 ID:4KWOhtFe
>>899
田舎になればなるほど、そういう事件って事件にならないよ。
サマンサさんもちょろっと書いてるけど、
上の子が報復されるってくらいだから
園長とゴキブリ奥の息のかかったバカは他にもいると思う
大事にするよりは、トカゲの尻尾じゃないけどさ、クソ園長のクビ切って
サマンサさんに賠償して終わりにした方がサマンサさんも安全なんじゃ?
906: 名無しの心子知らず 2010/08/27(金) 22:36:00 ID:eU5MOaPc
>>905
ふーんこわいんだ田舎って。
法の代弁者たる弁護士が、
幼児が乱暴されているのに警察に届けないだね。
902: 名無しの心子知らず 2010/08/27(金) 15:45:09 ID:Jbv7nbGN
弁護士詐称ってけっこう罪重いんじゃなかったっけ
903: 名無しの心子知らず 2010/08/27(金) 15:51:40 ID:tocT76Hm
>>902
むちゃくちゃ重かったはず
904: 名無しの心子知らず 2010/08/27(金) 15:56:34 ID:Q9ehWsot
>>902
>>903
ggrks
第9章 法律事務の取扱いに関する取締り
第74条(非弁護士の虚偽標示等の禁止)
弁護士又は弁護士法人でない者は、
弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない。
2
弁護士でない者は、利益を得る目的で、
法律相談その他法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をしてはならない。
3
弁護士法人でない者は、
その名称中に弁護士法人又はこれに類似する名称を用いてはならない。
第10章 罰 則
(虚偽標示等の罪)
第77条の2 第74条の規定に違反した者は、100万円以下の罰金に処する。
907: 名無しの心子知らず 2010/08/27(金) 22:55:08 ID:yUQS4svb
警察には届けるけど示談にしちゃって内々で、
ってとこじゃないかな、違うかもだけど。
想像が及ばないのは仕方ないけど腐すような言い方は如何よ
この記事を評価して戻る