「ああ・・・開発者が私物化したんだな」っていうゲーム←何かある?
214: 名無しのアニゲーさん 2025/05/18(日) 15:12:31.56 ID:DcWMee9fH
>>192
棒読みじゃなければ別に何だって良いと思うけどなー
またこの声かよ、とか思う人にとっては新鮮になるんじゃね?とも思う
230: 名無しのアニゲーさん 2025/05/18(日) 15:19:18.19 ID:hQtCCtUJ0
>>214
上手ならVでもスタッフでもいい
下手ならプロでもいらん
268: 名無しのアニゲーさん 2025/05/18(日) 17:18:13.98 ID:p25/8FvN0
クリエイターなんて呼ぶから勘違いしてるだけで基本は娯楽製造業なんだから客が満足しなきゃ意味ないんだわ
278: 名無しのアニゲーさん 2025/05/18(日) 17:25:45.68 ID:q4axQqek0
FF16の男同士のキスシーンはあれ誰の趣味でねじ込んだんやろ。あれは誰かが趣味で無理矢理入れたのか、あれが本当に受けると思ったのかが気になる
279: 名無しのアニゲーさん 2025/05/18(日) 17:27:23.16 ID:FSdYdPCh0
>>278
前廣だろシナリオ書いてんのがそうなんだから
368: 名無しのアニゲーさん 2025/05/18(日) 22:52:06.08 ID:QORfZEnQM
私物化し過ぎて一線飛び越えて裁判までいっちゃったあの事件もおかげで封印・烈火や蒼炎といった名作が生まれたのだから良かったのかもしれない
379: 名無しのアニゲーさん 2025/05/18(日) 23:36:20.22 ID:PImzFcDd0
色んな私物化パターンあるけど、やっぱんほぉ案件が一番気持ち悪いなw
この記事を評価して戻る