彼と行ったファミレスに乳児にミルクを与えてる家族連れがいた→私が乳製品が駄目な事を知ってる「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」と言われるも運が悪かっただけと退店したら…
897: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)11:20:11 ID:G71
文章を書くのが苦手でまとまりがなく
わかりにくいかと思いますが皆様の意見を聞きたいです。
恋人と夜にファミレスに行って頼んだものを食べているとき
強烈なミルク臭がして
誰かホットミルク頼んだのかな?と思ったとき
すぐ近くにいた
家族連れの方が赤ちゃんにミルクを与えていました。
私は乳製品が嘔吐しそうなくらい
本当に駄目で(特に牛乳が)気分が悪くなってしまったとき、
彼が「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」と言いました。
わざわざそんなことで物申すのは
非常識だしこっちが席を外せばいい、
たまたま運が悪かったと思い店を出ました。
彼は「いくら子供でも店にないものを平気で出すな」と怒っていたのですが
「乳児でミルクしか飲めないのに
もし文句を言ってたらあなたが非常識だよ」と言ったら
そんなミルクしか飲めないようなガキ連れてくるな!と。
いくら夜と言っても遅い時間でもないし
(たぶん20時すぎくらい)
ファミレスだし屁理屈なんじゃ…と思いました。
でも、彼は
「子供がぎゃーぎゃー騒いでいてもそれは仕方ないし注意はしない」
と言っていてミルクのことは文句を言えて騒いでることは
仕方ないで済ませるのか…と思ってモヤモヤしました。
私個人の意見は、
ミルクのことは仕方ないけど
公共の場で騒いでることは
仕方ないで済ませるのはおかしいと思っています。
馬鹿だし自分の考え意見が正しいと思っていません、
かといって彼の考え意見も申し訳ないけど正しいと思っていません、
一般的な意見はどうものなんでしょうか。
899: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)11:21:51 ID:wzQ
>>897
赤ちゃんにミルク飲ませずに何飲ませるんだろう…
ファミレスなら赤ちゃん連れでも全然非常識じゃないと思うし
子供が騒ぐのも多少は仕方ないと思うし
902: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)12:13:10 ID:MOU
>>897
あなたの意見が正しい。
ファミレスでミルク用のお湯も用意してくれるし
離乳食なんかは持参してくる人も多いし店も何も言わないよ。
そこで母乳を与えていたらマナー違反だけどね。
903: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)12:16:36 ID:O3I
>>897
貴女の考えに同意。ミルク臭すらダメなのは気の毒だけど、
赤ちゃんはそれでしか栄養を摂れないんだからね。
ただ、彼氏さんは貴女を気遣ってそう言ったのかもしれないから、
これだけで彼氏酷い!おかしい!というのは短絡的かなと思う
905: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)12:27:01 ID:xZ8
>>897
>ただ、彼氏さんは貴女を気遣ってそう言ったのかもしれないから、
>これだけで彼氏酷い!おかしい!というのは短絡的かなと思う
903さんの書いてるコレじゃね?
つらそうな表情してたから言ったんじゃないかと
本気で気遣っての空回りか、
点数稼ぎでひかれちゃったのか分からんけど
906: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)12:29:35 ID:jXE
そりゃ、ファミレスなら赤ちゃん連れで来る人もいるわ
904: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)12:20:18 ID:Dwy
>>897
飲食店に飲食持ち込むのを嫌がる彼の気持ちわかるよ
オーダーで儲けてるお店に注文できない
赤ちゃん連れて行くのは違う気がするんだよね
今時は赤ちゃん連れの家族だって外食するのは当たり前かもしれないけど
店の好意に甘えてるとも思うんだよね
2、3歳になってその子の分も注文して初めて客として成り立つと思うんだよ
で、騒いでる子は注文してるからちゃんとした客だしね
注文してれば何してもいいかって事じゃないけど、
少しのうるささなら子供なら我慢するかな
今の風潮が子連れに優しくファミレスは
子供に寛容って時代だからこの意見叩かれるだろうし
赤ちゃんを受け入れてファミレスが儲けてるって
側面もあるから店もそれでいいんだろうけど
彼の意見は多分私と一緒なんじゃないかな
客として成り立たない赤ちゃんを連れ込んで店に甘えておいて
「赤ちゃんだから仕方ない」がなぜまかり通るんだ?ってね
乳製品がダメなら席を立つのは正しいと思う
乳製品がダメな彼女と、
飲食持ち込みをごっちゃにするとややこしいけど
これが注文したホットミルクなら黙って立つのが正しい