彼と行ったファミレスに乳児にミルクを与えてる家族連れがいた→私が乳製品が駄目な事を知ってる「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」と言われるも運が悪かっただけと退店したら…
907: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)12:37:49 ID:xXF
>>904
なんかちょっとズレる
908: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)12:40:07 ID:Hdm
>>904
大人一人で赤ちゃん5人連れてきたら客として成り立たないとは思うが、
大人と赤ちゃんなら
大人の分は頼んでるんだし客としては成り立つだろ
走り回らない分、他の客には迷惑かけてないしね
逆に騒いでるやつは他の客に迷惑かけるし、
客離れにも繋がりかねないからそっちのほうが迷惑
909: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)12:44:30 ID:asT
>>904
あなたの言ってることがよくわからない。
店側の意見としてならわからんでもないが、
客が利益にならん赤ん坊連れてくるななんて思うか?
赤ん坊を受け入れることで、
ママさん達が入りやすいなら結果的に利益になるだろうに。
単に点数稼ぎのために、その場しのぎで言ったことだろうに。
「彼女のために怒れる俺カッコいい」みたいな。
乳製品全般がダメなのは辛いね。
でも>>897の対応は正しかったと思うよ。
911: 897 2015/08/18(火)12:57:52 ID:G71
レスありがとうございます。
>ただ、彼氏さんは貴女を気遣ってそう言ったのかもしれないから、
>これだけで彼氏酷い!おかしい!というのは短絡的かなと思う
言い訳や後出しになってしまいますが、
気を使って言ってもらったのは理解して感謝しています。
書き方が駄目ですみません、
彼のことを酷いとは思っていません。
ただ、ミルク持ち込みのこと、
騒いでいたらの話のことの
意見がおかしいと思い書き込みしました。
912: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)13:12:06 ID:jXE
赤ちゃん連れは外食するなとかずいぶん乱暴な考え方ねえ
916: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)14:30:18 ID:fjW
>>897
>子供がぎゃーぎゃー騒いでいてもそれは仕方ないし注意はしない
自分はこれがひっかかるな
所かわまずぎゃあぎゃあ騒ぐ子供もいるが
その場にふさわしい振る舞いを身につけさせる事は
大人(親)の役割だと思う
917: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)14:53:21 ID:Amq
>>897
私も乳製品が苦手だから気持ちよく分かる。
温めた牛乳のあの独特な臭いキツイよねー。
体調悪い時はカフェラテの香りさえダメw気持ち悪くなっちゃう。
本題だけど、子供どうこうより
>彼が「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」と言いました。
の方が私は気になった。
今回は持ち込みだったけど、
お店が提供してるホットミルクだったらどうするの?って。
それにお店に許可をもらって
ミルク飲ませてるかもしれないわけだし。
許可をもらってなくても、
お店が容認してるから飲ませてるわけだし。
お店が容認していることを自分(今回は>>897)が不快だからって
苦情を入れる考えが私には分からない。
お店の人だって余計なトラブルを持ち込まれて迷惑だよ。
それに加えて放牧を容認する発言を聞いたら
「この人は個性や自主性を理由に子供の躾をしない人なんだろうな」
て冷めちゃうかも。
想定してる騒ぎのレベルが違うだけかもしれないけど…。
てか客同士で注意するってトラブルメーカーな気がする。
気になったら直接言うんじゃなくて、店員さんを間に挟むものでは?
この記事を評価して戻る
関連記事
義実家に隠し続けてる事がある。約8年前に義実家の仏壇からお金が盗まれて義兄嫁がその犯人という事になってるんだけど、本当の犯人はうちの…うちのお茶しに来たママ達の一人に息子がくれた財布を持ち去られたので協力者と共に家まで行った。しかし既に黒マジックで名前が書かれているという事態に…どうしよう。我が家の畑用の駐車場を来年度から幼稚園のバスの停留所に貸してくれないかと言われた。しかも子どものために無償で貸してほしいとの事で…夫と性格の不一致で離婚したんだけど義実家からの援助(野菜とか)も途絶えて地味にキツイ。離婚した嫁とその子供は敵ということ?【後編】義父名義の宅地に俺がローンを組む形で家を建てて同居を始めて2か月。義母からの嫌味で鬱に→薬を服用する日々に心折れそう。夫婦仲もうまくいかず先が見えないのですが…