トップページに戻る

兄嫁が「夫婦の生活スペースを作りたい。部屋の壁も壊したい」と言い出した。実家に同居予定なのに、なぜそんな大胆発言を…


226: 名無しさん@HOME 2017/03/10(金) 23:01:57.97 0

実母と兄嫁の件で相談させてください

兄嫁は今臨月で、出産後里帰り、その後実家(兄嫁からしたら義実家)で同居予定なんですが
実母と兄嫁、意見が違いすぎて困ってます

兄嫁
二階を夫婦の生活スペースにしたい
二階にキッチンとトイレを作りたい
なので、部屋の壁を壊して広くしたい
費用はローンをくむ(兄→勤務年数半年 兄嫁→産休をとって退職)

実母
キッチンやトイレなど、完全に別々の生活をするのであれば同居の意味がない
二階の娘(私)の部屋はまだ取っておくので、壁も壊さない
そもそもそんな改築するお金はないし、兄夫婦にはローンは組めない
同居をすると決まったから、元々あるトイレとキッチンを新しくしたのに…

実母は今仕事も立て込んでて、だいぶ精神的に参ってるみたいで最近頻繁に私に愚痴を言いに来ます
同居自体は、田舎故に両親も兄夫婦も「長男なんだから同居すべき」という考えです
私の部屋をとっておくのは、私が帰ってくる可能性を捨てたくないんだと思います
(私は結婚し、家を建てました)
私はどうしても身内目線でみてしまうので。
一般的にどちらが正しいのか折れるべきなのかみなさんのご意見を聞きたいです




227: 名無しさん@HOME 2017/03/10(金) 23:08:42.30 0

>>226
既婚のあなたが夫実家に夫両親と同居すると想像して
水回りは義両親と一緒、夫婦だけにしたいスペースに家を出た小姑の部屋を確保
どう思う?




228: 226 2017/03/10(金) 23:21:44.62 0

>>227
そうですよね
最初は兄夫婦の意見に賛成だったのですが、母の話ばかり聞いてたら段々分からなくなってきて…やっぱり嫌ですよね!





231: 名無しさん@HOME 2017/03/11(土) 00:52:56.41 0

>>226
キッチンを別にするなら同居の意味がないってのは
食事作りを始めとする家事を兄嫁さんにやってもらいたいからだよね?
お母さん仕事してるようだし

そうだとしたら、双方の同居に対する考え方が違い過ぎるから、
今はまだ同居の話自体やめた方がよさそう
どちらが折れるべきかというよりも

つか、お母さんがいうように、お兄さん今の会社に就職して半年しか経ってないんじゃローンの審査おりないんじゃないのかね?
兄夫婦も住宅リフォームのローン借りる条件を調べたらいいのにね




232: 226 2017/03/11(土) 02:29:16.49 0

>>231
家事はしてほしいんだと思いますが、毎日全部というわけではないかと思います
「キッチンを別にするという事は、例えば仕事で帰りが遅くなった日、こっちは夕飯は出来合いで済ませて犬にご飯あげて…ってバタバタしてるのに、兄夫婦は自分達の分だけご飯作って食べてって事でしょう?
それならばこちらとしても孫の世話などそっちの事は手伝いたくないし、そうなると同居の意味がわからない」
との言ってたので。
日常でみんなでご飯を食べたり一緒に過ごしたりするのが同居である、と思ってるみたいです
「帰りが遅くなる日だけ、兄嫁にお願いしたら作ってくれると思うよ」
と言っても聞かず…

同居を先延ばしにすべきじゃないか、と兄とも話してたんですが
「角が立たない言い方がわからない」
と、言われどうしたものか…

ローンは兄が調べたみたいです
「ろうきんなら俺でも借りれる」と言ってましたが、本当かどうかどこで調べたのか謎です




234: 名無しさん@HOME 2017/03/11(土) 05:22:43.08 0

>>232
結婚して家を出た妹の立場でできる事って母親をたしなめる程度だよね

結婚した兄と同居するって、要は代替わりするって事
これからは若い人が中心になるんだから、お兄さんの言う通りにした方がいいよ
今時同居してくれる人なんて滅多にないよ、ありがたいと思わないと

隠居する気がなくて単に家を新しくしたいなら同居しないでリフォームだけしたら
自分の思い通りやればいいじゃない
私の部屋はいらないよ、離婚を待っているみたいで演技悪いわ

え?二世帯で分離しないの?もめるだけだよありえない!私は絶対嫌だわ

こういう事じゃない?
ローンの事はよくわからないけど、口出ししない方が無難

お兄さんには、まだまだお母さん元気だから同居は先にした方がもめないと思うけどね~
姑が元気な家は、揉めたりお嫁さん逃げたりが多いよ
昔と違って親世代が元気だから、すぐ同居は難しいんだよ
お兄さん揉めるたびにきちんと間に立てるの?絶対しないでしょ




233: 名無しさん@HOME 2017/03/11(土) 04:34:22.92 0

>>226
リフォームできるかどうかじゃなくて、した時点で亀裂が入りそう
リフォームの時点で折衷案になってないよね

「長男だから~」以外で、今すぐ同居しなければならない理由はないんだよね
お兄さんが間に立って、必要とあらば怒られ役にもなって、一度、ストップ掛けた方がいいと思う
「角が立たない言い方が分からない」という理由で同居した日には
お兄さん、毎日板挟みになって、毎日「角が立たない言い方が分からない」って呟く羽目になるよと脅してみてはどうでしょうか

だいじなのは一般的な同居スタイルがどうこうではなく、当事者達がどう暮らしたいかだから
お兄さんは、お母さんかお嫁さんのどちらかをきちんと説得する必要があるよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 兄嫁 | | 夫婦 | 生活 | スペース | 部屋 | | 実家 | 同居 | 予定 | 大胆 | 発言 |