トップページに戻る

【1/4】ワガママ言い出した妻に感情的になったら家出されて「もう戻るつもりはない」とのメールが届いた。俺は町役場勤務なので離婚はかなり後ろ指を差されるので回避したいのですが。


992: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/06(土) 15:01:09

文面から察するに弟も居るわけだし、
なにも町役場の嫁さんが子を残す必然性もないと思うがな・・・




994: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/06(土) 15:03:12

常識が違うと指摘されるとそうかなとも思う。 

妻の家も農家だが、父親が三男で公務員 
俺の家は親父が長男で公務員で兼業農家なんだから 
事情はわかると思うんだけど。ただ俺の親父が結婚のときに 
「東京の大学でたあと、地元に帰さないで東京のでっかいビルで 
 外国人と一緒に仕事したような
 モダンな女で長男の嫁がつとまるのか?」と 
疑問視していたが、そういうことかもしれない。 

メールの返信がありました。
週明けに、妻の仲人さん(妻の会社の上司で弁護士) 
が話し合いをしたいので、
時間の都合をつけて東京まで来てほしいそうです。 
それから、妻が用意していたメールを送信したのでそれを読んでから 
連絡が必要ならしてくるようにということなので、
ちょと受信してきます。 

ちょっと離れます。 




999: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/06(土) 15:07:36

家を出て2週間もメールのひとつもしないでいたことに驚く。 
ごめんメールのあと、
待ってましたとばかりに先方から連絡あったってことは 
嫁さん、もうばっちり戦争の準備済だと思うよ。

>妻は子がほしくないという。
(これはもともと、産みたくないな、と言っていた。 

子供がいるならこんなことを言わない女と結婚すればよかったんだ。 
自分で勝手にいいように解釈して 
「子供産まない(できないなら仕方ない)なら結婚の意味なんて 
半減するし。」と後から言うな、ボケ。 
さっさと離婚して「子供がたくさんほしい」と公言してる女と再婚しろ。

※逃げられ寸前男達の駆け込み寺198より





24: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/06(土) 15:33:24

すごい長文のメールと内容に圧倒されたしかなりショックでした。 

自分には納得いかない理屈がたくさんあって理解しきれません。
ここまで違うと修復は不可能かもしれないと思う反面、
なんでここまで自分の意見に固執するのか
自分勝手な妻に腹がたちます。
いきなり第三者をいれて話し合うという姿勢も疑問です。 
箇条書きにされていたので
それをまとめて自分の反論をかいてみます。
これを返信する前に直したほうがいいところ、教えてください。 

不満に思っている点 
給料を全額わたしてくれない。
貯金するといっているお金を親にわたして 
親が貯金しているというのは納得できない 

→独身時代に母親が郵便局の営業と約束した。
そのまま集金してもらっているから。 
俺も妻も昼間家にいないし、
わざわざ貯金に出向くのも面倒だから
実家にいったついでに渡しているだけ。 

親の家を増改築したときに、
どうしてお金を出してローンを負ったのか? 
自分の反対の意見はどうして却下するのか 

→長男だから自分が相続するつもりだし、
親もそのつもりで遺言かいているし 
弟たちに気持ちよく放棄してもらうため、すでに放棄している。
それに俺の給料だし俺たち夫婦が食べるのに困っているわけではない。 

遺留分ということを知っているのか、
死ぬ前に放棄すると書いても法的効果はない 

→法的には意味なくたって、
弟は約束は守る人間だし、書いてくれた気持ちが大事 
そもそも、俺の家の財産の話に妻がつべこべいうのがおかしい 

親父に「女が大学でたって意味がない」といわれた 

→それは親父が別のことに関していった言葉。
妻にいったことではない。
なんでも嫌味にとるのはやめた方がいい。 




25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/06(土) 15:33:47

そういう事情があるなら、
最初から妻を納得させてから結婚すべきだったと思う。 
結婚前の話し合いで、
妻が子供は産みたくないと言って町役場が反論しなかったら、 
妻的には町役場は小梨でOKだと思ってしまったんだろう。 
結婚前の話と違うし、DVされそうwになったのだから、
もう別居よーって感じなのかもな。




27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/06(土) 15:36:40

子供もいないし、
仕事もあって生活していくのになんら問題もない 
しかも亭主がこの低脳DVの膿家脳保持者 

そりゃあ別れるわ、嫁 
嫁実家も離婚? ああよく決心したね、
我慢することないよーってなもんじゃないかと。 




28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/06(土) 15:38:15

>なんでここまで自分の意見に固執するのか自分勝手な妻に腹がたちます 

たぶん嫁も同じ事思ってるから。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 離婚 | | / | ワガママ | 感情 | 家出 | メール | | 役場 | 勤務 | 後ろ指 | 回避 |