トップページに戻る

AIの進化で「努力している奴」ほど不利になって損する時代になってくよな


84:それでも動く名無し:2025/05/21(水) 19:04:42.34ID:3BOMVmra0

>>81
過去の努力が無意味になるんやで




88:それでも動く名無し:2025/05/21(水) 19:06:25.94ID:YIGMNnRFr

>>84
ブレイクスルーなんて生きてりゃいくらでもあるだろ




90:それでも動く名無し:2025/05/21(水) 19:06:53.17ID:Kvxg6/nrd

努力が無駄になる可能性があるけど
努力するほど不利にはならんやろ?





95:それでも動く名無し:2025/05/21(水) 19:08:19.12ID:3BOMVmra0

>>90
なるよ
その時間AIに努力させた方が効率ええやん




113:それでも動く名無し:2025/05/21(水) 19:13:53.14ID:Kvxg6/nrd

>>95
AIが努力してる間こっちは暇じゃん?




99:それでも動く名無し:2025/05/21(水) 19:09:02.68ID:pDqEIFoo0

日本語もプロンプトの英語の意味分かりませ~んだと駄目っぽい
やっぱある程度学生の時勉強していい大学に行く常識は変わらなそう




103:それでも動く名無し:2025/05/21(水) 19:09:54.53ID:NBSvhtki0

AIが出してきた回答の正当性や選択は結局人間がやる
それが出来るのはその道で努力してきた奴だけ
そいつはAIを使いこなし
お前はAIを使う場も与えられない
ただ格差が広がるだけ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 進化 | 努力 | 不利 | 時代 |