IT業界で働いてる奴が相手にしてはいけない取引先ランキングいくぞwwwww
7:名無し:2025/05/21(水) 13:26:03.931ID:3VUoUkrl1
第2位:金融業界(特に地銀・信用金庫・証券)
危険ポイント:超保守的、セキュリティと稟議の壁が高すぎる
地雷例:「昔からこうしてるから」で謎仕様を押し通す
特有の地獄:
納期もシステムも1分の遅れで激詰め
アップデートが年単位で凍結されてるのに高品質を求める
11:名無し:2025/05/21(水) 13:26:50.022ID:3VUoUkrl1
第1位:官公庁・自治体
危険ポイント:書類至上主義、融通ゼロ、非IT人材が意思決定
地雷例:形式主義の見積書・議事録・要件定義書を10回以上修正
特有の地獄:
「PDFでエビデンス出せ」「印鑑が違うので再提出」
担当者が半年で交代 → 仕様蒸し返し
321:名無し:2025/05/21(水) 14:32:30.505ID:5YDc67Myb
>>11
官公庁は異動しまくるのに引き継ぎ皆無なの終わってる
400:名無し:2025/05/21(水) 14:53:06.003ID:knsmYT.og
>>11
役所は担当変わる度に最初から説明させるのやめてくれよな〜頼むよ〜
552:名無し:2025/05/21(水) 15:59:08.574ID:TpYvPEq6c
>>11
ほんまゴミ
倒産して欲しい
13:名無し:2025/05/21(水) 13:27:02.031ID:aGctvQX.g
いい取引先は?
14:名無し:2025/05/21(水) 13:27:53.258ID:3VUoUkrl1
要注意企業・案件元リスト
富〇ソフト(富〇ソフトABC含む)
要注意理由:SES多重下請けの象徴。常駐派遣メインで技術的成長が難しい
口コミ:「スキルがつかない」「人売り感が強い」「給与が低い」
補足:常駐先が選べず、突然環境が変わることも