【歴史ミステリー】戦国時代の馬って実はポニーサイズだった説、永遠に決着しない件
47: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 14:01:46.86 ID:rGjJo4Ex0
身長低くても鎧が重過ぎて強靭な馬じゃないと厳しそうではある
49: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 14:02:11.39 ID:vhjKQqyW0
日本の歴史の一次史料には
騎馬戦に関するものがまったくないんじゃなかったか?
騎馬と騎馬がぶつかった史料がないってだけなのかね
52: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 14:03:24.58 ID:/idtcQ1b0
まずポニー自体が誤解されとるし
53: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 14:03:32.40 ID:4s3UeYVz0
これもう決着しとるやん
現代の遊園地とかにおるようなポニーはポニーの中でも特に小さいってだけやろ
58: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 14:04:19.79 ID:6nGxnpIRd
>>53
シェトランドポニーは肩高100cmくらいやからポニーの中でも小柄な方やね
61: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 14:05:10.16 ID:YsAxm/zFM
元寇の時の騎馬隊の絵見てても普通にサラブレッドより少し小さいぐらいじゃね?
ポニーってことはないやろ
この記事を評価して戻る