トップページに戻る

子供の名前を「香菜子(かなこ)」にしたら弟嫁に今時「子」の付く名前とかあり得ないだのババ臭いだのpgrされた→その事にブチ切れた夫が言い返して大喧嘩になったんだけど…


660: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 11:52:27.23 0

昨日弟嫁に
子供の名前でpgrされ大喧嘩して帰って来た

腹立つし身バレしてもいいわ

うちの子供の名前「香菜子(かなこ)0歳」

弟嫁の子供「遊奈(ゆな)2歳」

今時「子」の付く名前とかあり得ない

ババ臭い、これだから昭和生まれの夫婦は~

香菜にしておけばいいのにわざわざ「子」とかだっさ~

地味な名前の子は地味な人生歩んで死ぬんだよ

弟はニヤニヤしながら自分の子供の相手

私ギリ昭和生まれ、弟嫁ギリ平成で1歳しか違わないのだが…
ちなみに私夫は30歳で4人の中では最年長

他にもなんか言われたけど頭に血が上って
ろくに覚えてなかったのだけど、夫がいきなりブチ切れて

「『ゆな』とか夜の店女を意味する名前付けて恥ずかしくないのか」

「デキ婚とか節度もないような男女が~」

「いつまでアルバイトで生きてけると思うな」とか
普段静かな夫がマジ切れしてた

私も言い返したかったんだけど、殆ど言う事なくなってしまった…

私両親が帰り際に謝って来たけど、
弟嫁は両親に怒られたのか奥でふて腐れてた




661: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 11:54:58.59 0

夫がキレる前にあなたが言わなきゃいけなかったことだったね…




663: 660 2013/10/14(月) 12:09:18.20 0

>>661

言おうと思ったら先に全部言われたんだよ…

両親には実家にはもう行かない事を伝えて、
両親のみなら大歓迎するから来てくれと伝えた

これが私が言えた残りの事





662: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 12:01:25.84 0

そんな名前つける前に止めろよあなたのご両親も…




663: 660 2013/10/14(月) 12:09:18.20 0

>>662

役所に提出後
「じゃーん!この子の名前は遊奈ちゃんでーす☆(ドヤァ」
って親族の前でやられた

両家ともなんとも言えない顔してた




664: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 12:24:38.34 0

ゆな=湯女だったら引くけど、
他の漢字使ってる分には売りを連想はしない

ただ遊という漢字が微妙かな。
あそびめ=売りを連想してしまうし

でも一度つけてしまった名前はなかなか改名できないんだから

貴方の夫も「ゆな」ちゃんの名前の事で
揶揄してはいけないと思う。そこは反省すべし

いつまでもアルバイトは言ってやってもいいけど




665: 名無しさん@HOME 2013/10/14(月) 12:25:59.80 0

ゆなに関しては2ちゃんで騒がれてるほどマイナスイメージはないんだけど

(っていうかいつまでもそこにこだわるあたりが2ちゃんらしいというかw)

子のつく名前を馬鹿にする弟嫁はバカ丸出しだなと。

うちも女3人子のつく名前なのでムカついちゃった。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 弟嫁 | 子供 | | 喧嘩 | 名前 | 香菜 | ( | | )」 | | | ババ | pgr | ブチ |