義叔母を車に乗せて買い物に行った際、前の車の横に駐車したら義叔母に「なに横につけてんの?」と言われた。混んでる時以外は一台空けて止めるのが常識だそうだけど…
56: 名無しさん@HOME 2013/02/19(火) 12:40:16.61 0
常識というか配慮みたいなレベルかな
都内の駐車場で月極で契約してるけど、
契約詰まってない時は一台開けてくれてるよ
多い月は隣にも車入るけど
義母との関係もあるんだろうし、
この件以外にもいろいろと義母にとってイラつくことが
常識知らず、にこもってると思うw
57: 名無しさん@HOME 2013/02/19(火) 12:46:49.72 0
田舎の方が、車がなきゃ生活できないみたいな感じで、
駐車場の空きもないような気もするが…
可能性としては、
嫁いびりをしてやろうとして構えてたけど、
49に隙がなくて、
駐車場の停め方でケチつけるしかなかった
49があまりに物知らずで非常識なのでイラついていたのが、
駐車場の一件で臨界に達したのどちらかじゃないかと。
60: 名無しさん@HOME 2013/02/19(火) 13:14:02.35 0
>>57
田舎駐車場の無駄な広さをなめちゃいけない。
58: 名無しさん@HOME 2013/02/19(火) 12:51:56.13 0
ルールがどうこうより、
お互いの個人的感情の問題だと思う
良好な関係なら
「あら嫁子さん、一台開けて駐車してちょうだい、お隣がいるでしょ」
「義母さん、さすが気遣いできるって感じですね」 ニコニコウフフ
ぐらいで流せばいいしね
あんまり仲良くないんだろうなーとは思う
61: 名無しさん@HOME 2013/02/19(火) 13:15:17.69 0
まぁ、家に帰ってぶつぶつ言う叔母はアウトだな
62: 名無しさん@HOME 2013/02/19(火) 13:20:00.73 0
>>49
都心部に済んでるけど、
その状況で隣に詰めての駐車はありえない。
理由1:先行車が駐車完了か、
切りかえしするかの判断がしにくい
理由2:先行車のドアが開いて突っ込んだり、
スライドドアから出てきた子供をひいたりと
事故が起こりやすい状況がそこにあるから
1台あけは義叔母のマイルールだと思うし、
言い方は嫁いびりっぽいけど詰めて駐車はやめた方がいいよ。
都心のスーパーでも、
誘導されない限りある程度のスペースを空けつつ駐車するよ。
一台一台のスペースが狭いから、
同時に駐車なんて無理って事情もあるけど。
63: 名無しさん@HOME 2013/02/19(火) 14:41:47.67 0
開場直後ってデパートのビル型駐車場しか置いた経験がないけど、
手前からつめて止めて行くように誘導された記憶がある。