トップページに戻る

【2/2】話し合いというものが出来ずイエス・ノーの回答すらくれない夫の事で悩んでる。誰かに怒られると黙り込んでしまうそうなので高圧的にならないように話してもダメなのですが…


870: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0

もし高卒なら丁度いい、若いんだから大学行きなよ。

特に看護師、臨床検査技師、理学療法士とかの医療資格系。

旦那には逃亡資金じゃなく大学資金出して貰って。

お金がどうしても無いなら
お礼奉公付きの看護師一択になってしまうけど。
問題は子供の預け先だなぁ。
近所に託児付きの看護系学校とかあればいいけど。




871: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0

>>870

最近は看護師不足なもんで、
看護師取り込みのために院内託児所設けてる病院も多いよん

大抵は破格の格安だし、

職場から歩いていける距離だから何かあったときの対応も楽だし

欠点は、職場の人間関係がそのまま託児所に持ち込まれること

でも、とにかく当たり障りのない対応心掛けて、

子供のために多少の我慢をすればなんとかなるよ




873: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0

23だったら夢ふくらむよねー。
ここでがんばって医療系資格を取ったら大逆転のチャンスじゃん。





878: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0

専業になった後に社会復帰をしようと思って
求人情報をあさると看護師、
薬剤師が大人気なのがわかるよね。

私も経営学部なんかに行かないで、
薬学部に行くべきだった・・・OTZ




879: 774 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0

年齢は若いですが私のスペックは最低ラインを這っていますので

子どものことも考えるとしがみつきたくなります。

一人で育てるとなると、今の生活水準には到底及びません。

さっきまでは、自分の選んだ道が
間違っていたことを認めたくなくて必死でした。

ですが自分と息子を不幸にするような人間は敵ですね。

残念ですが私がバカな失敗をしてしまいました。子どもに申し訳ない。

次回発覚は確実にあるし、もう準備しないといけません。

気付かせて下さって本当にありがとうございます。

焦りつつ、希望と目標を持ってがんばります。

ただスペックは高卒で美容専門中退で最悪です。

看護師は考えたこともありませんでした。

何せ勉強がサッパリなので
中学の数学からやらないと大学入れなさそうです。

夫には勉強したい旨を伝えて、援助してもらえる策を考えなくては。

挫折ばかりの人生で醜態をさらし続けています。




884: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O

調理師とかはどうかな?

学校行かなくても2年働けば受験は出来るし。
でもフルで入らないと
実務経験に認められないからお子さん居ると難しいか?

そもそもあまり強くない資格かな




885: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0

看護専門学校なら偏差値44あたりからあるみたいだね。

高校の勉強が壊滅的でも、二年あれば何とかなると見た。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

2/ | | / | 話し合い | イエス | ノー | 回答 | 高圧 | ダメ |