【疑問】哲学とかいう学問、ぶっちゃけ何の役に立つの?
95: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)03:15:41 ID:YdP
>>88
悲しいなぁ・・・
ワイはラテン語のほうがつまらんが
61: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)03:01:40 ID:Lvg
他の奴が言っとるかもしれんが哲学は数学とか科学とか論理学も内包しとるからな
なぜ人は生きるかみたいなことばかり槍玉にあげられてネタにされとるが、何か疑問を持ってそれを解明してくってのはどの分野も同じやろ?
自分が何を分からないか理解して、それを理解しようっちゅーのが哲学なんやで
66: ■忍法帖【Lv=7,キメラ,OBC】 2017/01/26(木)03:03:38 ID:J2u
哲学面白いと思うけど哲学科って数学とか科学を勉強しないのか?
数学科は必要に応じで自主学習を迫られるけども
74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)03:07:01 ID:YdP
>>66
科哲の奴らは科学めっちゃやるで数学も
その上で地球は丸いか?とか議論するで
71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)03:05:53 ID:lHn
哲学ってのは大昔はかなり世のためになる学問やった
数学やら科学とかを総合した学問やったからな
でも今や何千と学問ができたおかげでその分野の人に任せておけばええやんって考えも分かる
イッチとかそういう考えやないかな
でもその基礎を作ったのはいつの時代も哲学なんよ
だから、哲学はいらんってことはない
でもめっちゃいるわってわけでもないわな
77: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)03:08:38 ID:xuB
哲学科ってどうやって卒論書くんや
81: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)03:10:12 ID:YdP
>>77
クリプキはこんなとこ言ってたけどそれにはこんな批判があって
でもワイはこう考えました
みたいな感じ
この記事を評価して戻る